最終面接
基本情報
場所 | 本店 |
時間 | 30分 |
社員数 | 3人 |
学生数 | 4人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①早速ですが、志望動機を教えてください
誰もが豊かに生きられる持続可能な社会の実現に貢献したいという思いがあり、その中でも、『働く人々の生活向上』を理念とする貴金庫に深く共感し、志望いたしました。
非営利であり、福祉系の金融機関として、勤労者に寄り添った金融サービスを提供し、働く人々が直面する金融課題に対する解決策を提案したいです。
誰もが豊かに生きられる社会の実現に携わり、貴金庫の社会的使命の実現に貢献したいです。
②気になるニュースはありますか。
トランプ関税をはじめとした地政学リスクに関するニュースです。
リスク変動に伴って、日本企業への影響やが私たちの生活に直結することもあり注視しています。
③今日の面接の自己採点は10点満点で教えてください。
8点だと考えます。質問してくださったことに対して自分自身の思いを伝えることが出来たと感じています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | ①役員 男 50代 スーツ ②役員 男 50代 スーツ ③人事 男 20代 スーツ |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | ・最も立場が上の人がいたため、雰囲気はかたく、緊張する ・1.2次面接とは違い、面接を行う場所がしっかりしていた。 ・集団だったため、他の受験者の緊張感も伝わってきた。 |
評価されたと感じたポイント | ・笑顔や話を聞く姿勢 ・質問されて考えずにすぐ答えられるか ・論理的に結論ファーストで答えられるか、正解がない質問なので、とにかく自信を持って答えれば大丈夫だと思います |
対策やアドバイス | ・接客業なので、身だしなみや笑顔も評価に入っていると感じるため、髪の毛をしっかり固めてスーツにもシワがないか細かいところまで確認するべきだと感じた。第一印象が重要だと感じる。 ・最終では1.2次面接と違って、その場で答えることを求められる。面接官の方も文章構成は気にせずとにかく自分の意見を伝えるようにと仰っていたため、とにかく早く結論ファーストで回答する練習をする。 ・他の受験者の回答に惑わされず自分の意見を伝えること |