中央労働金庫

総合職

26 年卒

女性

  • 成城大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所本店
時間30分
社員数3人
学生数4人
結果通知時期
結果通知方法電話

質問内容・回答

①早速ですが、志望動機を教えてください

誰もが豊かに生きられる持続可能な社会の実現に貢献したいという思いがあり、その中でも、『働く人々の生活向上』を理念とする貴金庫に深く共感し、志望いたしました。

非営利であり、福祉系の金融機関として、勤労者に寄り添った金融サービスを提供し、働く人々が直面する金融課題に対する解決策を提案したいです。

誰もが豊かに生きられる社会の実現に携わり、貴金庫の社会的使命の実現に貢献したいです。

②気になるニュースはありますか。

トランプ関税をはじめとした地政学リスクに関するニュースです。

リスク変動に伴って、日本企業への影響やが私たちの生活に直結することもあり注視しています。

③今日の面接の自己採点は10点満点で教えてください。

8点だと考えます。質問してくださったことに対して自分自身の思いを伝えることが出来たと感じています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴①役員 男 50代 スーツ
②役員 男 50代 スーツ
③人事 男 20代 スーツ
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気・最も立場が上の人がいたため、雰囲気はかたく、緊張する
・1.2次面接とは違い、面接を行う場所がしっかりしていた。
・集団だったため、他の受験者の緊張感も伝わってきた。
評価されたと感じたポイント・笑顔や話を聞く姿勢
・質問されて考えずにすぐ答えられるか
・論理的に結論ファーストで答えられるか、正解がない質問なので、とにかく自信を持って答えれば大丈夫だと思います
対策やアドバイス・接客業なので、身だしなみや笑顔も評価に入っていると感じるため、髪の毛をしっかり固めてスーツにもシワがないか細かいところまで確認するべきだと感じた。第一印象が重要だと感じる。
・最終では1.2次面接と違って、その場で答えることを求められる。面接官の方も文章構成は気にせずとにかく自分の意見を伝えるようにと仰っていたため、とにかく早く結論ファーストで回答する練習をする。
・他の受験者の回答に惑わされず自分の意見を伝えること

icon他のESを見る

学生時代に最も打ち込んだこと(500 文字以内) 集団予備校のアルバイトリーダーとして、生徒の通塾満足度を3割から7割に向上させた事が私のアルバイトとしての成果だ。高校3年生を対象とした5段階評価の通塾アンケートにて、満足度の割合が3割に満たない項目があった。そこで「低評価項目のサポート体制が不十分であること」を課題と捉え、6割まで改善させることを目標に、自身が考案した2つの施策を実行した。1.「...

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所本店時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 〇〇大学から参りました〇〇と申します。 私は誰もが幸せに生きられる社会を築きたいという思いがあります。大学では〇〇学部を専攻し、〇〇について学んでいます。 私は人の役に立つことがすきで、非営利である企業に魅力を感じています。 学生時代はインターンシップに励んでおり...

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所支店時間20分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法マイページより通知+その場で口頭 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 〇〇大学から参りました〇〇と申します。 私は誰もが幸せに生きられる社会を築きたいという思いがあります。大学では〇〇学部を専攻し、〇〇について学んでいます。 私は人の役に立つことがすきで、非営利である企業に魅力を感じています。 学生時代はイ...

25年卒

男性

ES情報

長所(20字以内) 相手の目線で物事を考えられるところ 短所(20字以内) 内気な面があるところ 就活軸(各10字以内) 1 他者を支えること2 影響力が大きいこと3 チームワーク 学生時代に最も力を入れたこと(500字以内) 大学2年次に学祭実行委員会で広報企画の責任者を務めたことです。きっかけは、学祭でのコロナの規制が緩くなったタイミングで、この企画を成功させることで、コロナ禍以前のように学祭...
icon

もっと見る