一次面接
基本情報
場所 | 対面(内幸町本社) |
時間 | 90分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
東京女子大学の〇〇と申します。
私は、法律事務所でアルバイトしています。内容としては弁護士会や裁判所への裁判の申立や書類の提出をしています。絶対にミスをしてはいけない状況下での業務になるので、日々責任感を持ちながらアルバイトしています。
【深掘質問】
なぜ法律事務所で働こうと思ったのか
【深堀質問回答】
社会人になったら事務のスキルは絶対に必要になってくると思うので、大学生のうちから事務作業に触れておこうと思ったからです。
②生命保険業界志望理由
昨年に祖父母をなくしたことがきっかけです。この経験により人の人生の終わりがあっけないものだと肌で痛感しました。なので、人の人生を支えて、豊かにできる仕事をしたいと思い、生命保険業界を志望しています。
③アルバイト
3つやってます。喫茶店、お惣菜屋さん、法律事務所です。
【深掘質問】
それぞれの始めた理由はなにか。
【深堀質問回答】
喫茶店は、大学生になったらやってみたいという憧れがあったからです。お惣菜は、友達の紹介で入りました。法律事務所は自己紹介で伝えた通りです。
④業界研究はどうやったか
保険会社のインターンシップに沢山参加しているので、そこで保険業界のことは網羅的に知ることが出来ました。
【深掘質問】
インターンシップは何社ほど参加したのか
【深堀質問回答】
27社です。
⑤就活の軸
1つ目は、人の人生を支え、豊かにする仕事ができることです。祖父母を亡くした経験から、人生の終わりのあっけなさを実感しました。だからこそ、短い人生を「豊かだった」「充実していた」と感じて終えられるように、人々の将来に寄り添い、支えられる仕事がしたいです。
2つ目は、40年後も働き続けられる会社であることです。企業の安定性や成長性はもちろん、年齢を重ねても活躍できる環境を重視しています。特に、女性が長く活躍できる制度や、ライフプランに応じた多様な働き方が整っている会社であれば、自分らしく成長しながら働き続けられると考えます。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 団体年金部 主任 女性で27歳前後(入社6年目)。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進みました。 相手の面接官は愛想良く、こちら側の話をにこやかにしっかりと聞いてくれていました。 |
評価されたと感じたポイント | ネガティブチェックだと感じました。面接の半分以上を逆質問が占めているのでどれだけ会社を知りたいと思っているのかを見られていると思います。 |
対策やアドバイス | 逆質問はできるだけ多く用意しておいた方がいいと思います。 緊張せずにありのままで話したほうがいいと思います。 |