最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 60分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | Zoom面談 |
質問内容・回答
①アピールするつもりで自身についてフリートーク
○○大学○○学部からまいりました○○です。私の経歴について時間軸に沿ってご説明します。小学生の時は空手、サッカー、バスケに注力していて、空手では全日本選手権型の部で優勝の成績を収めました。中学高校時代は主に部活のバスケに注力しともに県大会出場の成績を収めました。大学生活では自身の好奇心に素直に行動することを意識して様々な活動を行いました。学業面では〜能力を養うことを目的として〜することによって○○の観点を考察しました。自分の考えを論理的に整理して人に伝える力を身につけるというゼミの共同目標のもと隔週で事例に基づいた個人レポートを作成、発表し質疑応答によってさらに理解を深め、特に〜についてをテーマとして議論をかわしています。課外活動としては、○○大学を主体とした約100人が所属するスポーツインカレで企画運営担当として活動してきました。○○以外のイベントも豊富であった為その中でモチベーションの差と参加しない人とする人とのサークル費用運営の不公平さが課題でした。そこで私はプレイを中心とした別団体を傘下団体として設立しました。これによりモチベーションの差を解決し、SNSでの直接交渉を行いユニフォームやSNS内での広報を条件としたスポンサー獲得により運営費の不公平さの問題も解決しました。また傘下団体とすることで親団体と共同でイベントに参加することを可能にし、あくまで団体としての一体感を保ったまま問題を解決することができました。
【深掘質問】
一貫してあなたのどのような強みが生かされてきたと考えるか
【深堀質問回答】
周りを巻き込みながら1つの目標に対して進んでいく能力が発揮されたと考えています。
②なぜネオキャリアなのか
貴社を志望する理由はニ点あります。一点目は、顧客の自己実現を支援することで人生の幸せに寄与することができるからです。ニ点目は人材業界の第三極を目指す貴社のもとで、キーマンとして足る人物をめざせるからです。一点目に関して、私は自身の価値観や個性の反映、ライフスタイルの確立が適切な方法で行われることで人生の幸せの向上につながると感じています。貴社の事業を通し、顧客のキャリアパスを共に作っていくことが顧客の新たな自己実現に繋がっていくと考えていてそこにやりがいや面白さを感じています。二点目に関して私は将来像として専門性を身に付けた上でグループを統率する視座を獲得することを目標にしており、人材業界を牽引する地位を目指す貴社でこそ私の向上心や好奇心旺盛な性格とマッチさせながら働けると考えています。
【深掘質問】
他社と比較して弊社の強みは何だと考えているか
【深堀質問回答】
私が現在興味を抱いているミドルハイクラスに初年度から関われる点です。
③将来のビジョン
余裕のあるかっこいい大人になりたいです。それは金銭的にも、時間的にも、能力的にもの余裕を指していてそこには貴社のような事業の立ち上げ段階に関わり実務的な経験を積んでいくことが近道だと考えています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 採用統括者 男性で30代。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ラフ |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 面接官の印象はラフで雑談のような形で進むが質問自体はするどい。 |
評価されたと感じたポイント | フリートークの際自身が熱量をもって取り組んだことをたくさんはなせたこと。熱意をもって話したこと。質問に対して常に自分の回答に一貫性を持たせたこと。 |
対策やアドバイス | フリートークでのアピールは難易度が高いように思えるが学生時代力を入れたことの羅列でよい。仕事に対しての熱量を会話の節々でアピールすると面接官の反応が良かったためおすすめ。 |