三次面接
基本情報
| 場所 | オフィス |
| 時間 | 30分 |
| 社員数 | 1人 |
| 学生数 | 1人 |
| 結果通知時期 | ー |
| 結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
早稲田大学から参りました。〇〇と申します。
私は学生時代、□□学にとくに興味を持って学び、消費者行動論の分析などを行っていました。その知識を活かして課外活動では祖父母が営むパン屋の経営改善を行っていました。SNS活用や地域連携により売り上げの向上に貢献することができました。他にも△△サークルで代表を務めていたので、サークルの円滑な運営にも尽力しておりました。最近はゴルフに熱中していて、新しいスポーツに挑戦することが大好きです。
本日はよろしくお願いいたします。
②証券では価格が変動する商品を扱うが、お客様は損をしたときにどのような気持ちになると思う?
どうしても価格の変動が起こってしまうので、仕方ないと感じられると思います。
【深掘質問】
大切な資産が一気に減ることがあっても本当にそのように感じると思う?
【深堀質問回答】
いえ、怒りや不安、裏切られたような気持ちを持たれると思います。
③最近倫理観がないと感じたエピソードは?
祖父が生命保険に加入する際に私の母が同席したのですが、母に死亡保険はどうしますか?と担当者の方が尋ねたことに倫理観のなさを感じました。
【深堀質問】
あなたが担当者ならどうする?
【深堀質問回答】
まずは祖父本人の意向を聞き、その上で祖父がいない場で母の意向を確認します。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | 人事 男性で30歳前後。オフィスカジュアル |
| 面接官の印象 | ー |
| 学生の服装 | スーツ |
| 面接の雰囲気 | 面接官の愛想はいいが、鋭い質問が飛んでくるなど、緊張感のある面接だった。 |
| 評価されたと感じたポイント | 企業、業務理解をかなり深めて臨んだが、準備のできないような質問が多く、対応力や頭の回転のスピードを見ているように感じた。すぐに回答が思いつかなかったときは、考える時間をいただいてもよろしいでしょうかと聞き、なるべく論理的な回答ができるよう心掛けていたことが評価されたと感じた。 |
| 対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておく。 雰囲気に飲まれず、落ち着いて、愛想よく回答する。 証券業務への理解を深めておく。 |