コンサルタント職
26 年卒
女性
- 慶應義塾大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 博報堂コンサルティング本社 |
時間 | 1時間 |
社員数 | 3人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | 電話とメール |
質問内容・回答
①インターンの感想
楽しかったです。右脳と左脳を行き来しながら思考を重ねていくのは初めての経験で難しさを感じましたが、一方で楽しさや情熱を見出しました。
②自己紹介/HCI志望理由
はじめに大学や氏名、アルバイトなどの自己紹介をしました。続けてコンサルティング業を志望した理由と、その中でも博報堂コンサルティングを志望した理由を2点、詳しく説明しています。最後に、私の熱意を伝えるとともに、博報堂コンサルティングを第一志望にしている旨を回答しました。
【深掘質問】学校での研究の深堀
【深堀質問回答】
自身の卒論の内容を詳細に回答しました。
③事前課題深堀り
事前にトイレットペーパーの新しいブランド立案の課題が出されており、プレゼン用のパワーポイントを提出していました。
【深掘質問】良いインサイトと悪いインサイトがあるとして、どのような軸で採用するインサイトを選びますか
【深堀質問回答】
良い悪いはケースバイケースであると思います。よって、それぞれの場合で試算して企業の利益になるほうを選びます。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 社長と採用担当の社員男女1名ずつ |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で、社長が最も物腰柔らかなうえに対等な言葉遣いでした |
評価されたと感じたポイント | 頭の回転の速さと緊張せず肝が据わっている点をその場で評価していただきました。一般的な用意できる回答では通用せず、急な質問にどのように切り返せるかが重要だと思います |
対策やアドバイス | 回答は作らなくとも、就活や自分について、課題に関して可能な限り広範囲に思考を張り巡らしておくといいと思います |