ビジネスコンサルタント
26 年卒
男性
- 早稲田大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 5人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
早稲田大学の〇〇です。
大学では学園祭実行委員に所属しており、ステージ企画の運営をメインに行っておりました。また、学業では、□□という学問を専攻しており、企業の行動が市場にどのような影響を及ぼすかを日々勉強しております。
本日はよろしくお願いいたします。
②【ケース面接のテーマ】家電量販店の売上向上施策を考えてください。
想定企業は、全国に実店舗を持つ業界NO1企業です。市場の動向としては、ECの台頭により、家電量販店の売り上げは頭打ちです。競合はAmazonや楽天などのECサイトや他社家電量販店です。
次に店の売り上げを構成する要素として、客数×単価とし、それぞれを向上させる施策を考えます。
客数に関しては、接客データを活かしたパーソナライズ販売を提案します。顧客の購買履歴・質問内容をスタッフアプリで閲覧可にし、個別提案することで、顧客のリピート率向上を目指します。
客単価に関しては、現状の商品のラインナップとして安価なものから高価なものまで幅広く存在することから、単価をあげることは難しいと判断しました。
以上より、施策として、接客データを活かしたパーソナライズ販売を提案します。
【深掘質問】
他の施策は考えましたか
【深堀質問回答】
商品を「試せる」売場構成、家電の使い方講座・イベント開催を考えました。ネットにはないリアル店舗の価値訴求をし、滞在時間増で購買機会増加を狙います。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性で30歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進んだ。 相手の面接官は愛想は良く、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがした。 しかし、こちらが話す内容に違和感を感じた瞬間に緊張感が高まった気がした。 |
評価されたと感じたポイント | 減点式の評価だと思っていて、いかに聞かれたことに対して冷静にスムーズに受け答えが出来るかが重要だと感じた。 面接官の質問はするどいものもあったが、うろたえず答えることがカギになると思う。 |
対策やアドバイス | ケース面接対策を行う |