セールス職
26 年卒
男性
- 明治大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①△△コーチをする中で課題に感じていたことを教えてください。
信頼してレッスンを任せられる存在になるにはどうすれば良いかを常に課題として考えていました。年配の方がいるレッスンで「正直レッスンをしてもらうのが不安だ」という声を直接いただいたことも印象に残っています。
【深掘質問】
信頼を獲得するためにどのような取り組みを行いましたか。
【深堀質問回答】
レッスンを試行錯誤し質をあげていくことは怠らず、レッスンの時間以外にも人間として生徒の皆さんと関わる時間を取ろうと考え、生徒が出場した外部の試合に直接出向いて応援する、ということをしました。
②弊社を志望した理由についてESと被ってもいいので教えてください。
貴社であればお客様のことを第一に考えたソリューションを提供できると考えたからです。
【深掘質問】
他のSIer企業と比べて弊社に魅力を感じている1番の理由を教えてください。
【深堀質問回答】
独立形のSI企業であり、お客様のためにさまざま形を変えてサービスを提供できる点です。
③取引先がコンペで他の企業に業務を依頼することになったとき、どうしますか。
コンペで負けた理由をまず検討します。それから提案したソリューションをより磨いて他の取引先に提案するときにより満足してもらえるようにします。また、取引先の他のニーズを超上流から獲得するためにより濃密なコミュニケーションを計ります。
【深掘質問】
コミュニケーションは具体的にどのようにとりますか。
【深堀質問回答】
仕事の話をするだけの関係でなくプライベートの話も積極的にします。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 一次と比べ堅い雰囲気でした。二人面接官がいたのですが、コンペの質問以外人事社員が質問していました。笑いなどは起こらず仕事での再現性や「その人が具体的に起こすアクション」についてよく聞かれました。 |
評価されたと感じたポイント | 取引先のコンペの話は対策が難しい質問だと想定されて質問してきた感じでしたが、答えることができたので感心したリアクションがみれました。学生時代頑張ったことの話と共通したニュアンスの回答ができたことも一貫性に寄与したと感じています。 |
対策やアドバイス | 柔軟に回答することと、自分の言葉で話すことが大切だと感じました。社員の方は難しく聞いているようでこちらの回答をしっかりと汲み取ってくれます。 |