カスタマーサクセス
26 年卒
女性
- 東京外国語大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 40分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
東京外国語大学の〇〇と申します。
大学では主に、□□語と☆☆学を学んできました。学業以外では、サークルとアルバイト、長期インターンを経験してきました。サークルでは、100人以上の△△サークルの代表を1年間務めました。アルバイトは、完全個別指導塾で英語の講師と事務を担当しています。長期インターンでは、歯科医療SaaSプロダクトのスタートアップ企業で1年ほど働いており、カスタマーサクセスを担当しています。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
②ESに記載していた学生時代のエピソードの中で、チームで働いた経験を教えてください。
私は歯科医療特化型のSaaS製品を提供するベンチャー企業で、1年間インターンとして働いています。最初に簡単に製品の説明をしますと、これまでFAXや手書きで送っていた発注書を、Webプラットフォームで行うというものです。
チームで働く上で意識したことは二点あります。主体的に取り組むことと、顧客に対し本当に価値になるものを提供できているかを考えることです。
主体的に取り組むという面では、社員の方に振られたタスクのみに取り組むのではなく、自分から周囲の働いている様子にアンテナを張り、自分からボールを拾いにいくようにしました。
顧客に対し本当に価値になるものを、という面では、お客様からいただいたフィードバックを、開発に返す際、事実と解釈を分けて記載するように心がけました。
③サイボウズの志望動機を教えてください。
貴社を志望する理由は、私が掲げている就活の軸に合致したためです。
私の就活軸は大まかに分けて二点あります。一点目は、働く人の役に立つこと。二点目は、提供している製品やサービスと、社風や企業文化が同じ方向を向いていることです。
一点目に関して詳しくお話しますと、私は長期インターンをきっかけにIT業界に興味をもつようになりました。また、長期インターンの企業が提供しているプロダクトが非常にニッチなニーズに応えるものであったことから、些細な不便や業務を効率化する、というところに興味をもちました。そのため、就活ではSaaS業界を広く見ていたのですが、現場に目を向けた際、様々な部署で様々な製品を使っていては、かえって無駄が増えてしまうと感じました。そこで興味を惹かれたのが貴社の製品でした。貴社の製品は、単に業務を効率化するだけでなく、「チームワークあふれる社会をつくる」という点で、私が掲げる「働く人の役に立つ」という理想を幅広く達成できると考えます。
二点目に関しては、貴社では企業文化としてオープンな雰囲気や多様な働き方があり、それが、「チームワークあふれる社会をつくる」のロールモデルとしてマッチしていると感じました。
④他に受けている企業を教えてください。
他には、就活の軸の一点目に当てはまる、SaaS製品を提供する企業を受けています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | ①カスタマー 女 20代 オフィスカジュアル ②マーケティング 男 50代 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | 私服 |
面接の雰囲気 | ・サイボウズの面接は必ず2人以上担当者がいて、1人が質問する間は1人がメモしている。 ・最初に合理的な配慮の有無を聞かれる。 ・この場限りにしてほしい話、メモしてほしくない話があれば伝えてと言われる。 |
評価されたと感じたポイント | ・企業文化に合うエピソード選択 ・なぜこの就活の軸なのかを明確にする ・正直、等身大で話す |
対策やアドバイス | ・YouTubeを見て、合いそうな人柄やエピソードを研究する。 ・採用サイトの情報量が多いので、時間をかけて読み込む。 ・企業説明会での選考のコツを参考にする。 |