日本食研ホールディングス

26 年卒

女性

  • 成蹊大学

面接情報

二次面接

基本情報

場所WEB
時間45分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法マイページ

質問内容・回答

①現在、アルバイトはしていますか

はい、現在は飲食店でアルバイトをしています。

【深掘質問】

アルバイトでは、何を意識していますか

【深堀質問回答】

4年間の接客業のアルバイトをする中で、まずは自分自身がいち、客として通い、そこから得た知識を基にお客様目線に立ったご提案や接客を心がけてきました。それによりお客様のニーズを理解でき、売り上げに繋がるだけでなく、お客様の満足度・笑顔を増やすことができることを学びました。

②趣味や特技について教えてください

趣味はお菓子作りです。ジャンルを問わずどんなお菓子にも挑戦します。家族や友人が味わって喜んでいる姿を見ることが、私にとって新たなアイデアや挑戦への原動力になっています。特技は会話の細かい内容を記憶することです。

【深掘質問】

特技は、具体的にどういったことに役立ちましたか

【深堀質問回答】

飲食店のアルバイトでは、特技である記憶力を活かし、お客様が以前来店された際の会話を記憶し、次回来店時にさりげなく話題にすることでお客様に喜ばれ、信頼関係を深めることができました。

③長所と短所をそれぞれ3つずつ教えてください

長所は、課題解決力があるところ、好奇心が旺盛なところ、傾聴力があるところです。短所は、完璧主義なところ、自分のことを後回しにしがちなところ、優柔不断なところです。

【深掘質問】

短所の「自分のことを後回しにしがち」な事について、具体的に教えてください。

【深堀質問回答】

私の短所として、相手を気遣うあまり、自分の事を後回しにしてしまいます。自分の意見は持っているのですが、相手の意見や表情を読み取りすぎてしまい、自分を二の次に考えてしまうことが短所です。それによって、本来自分のしたい事を実現するチャンスを逃したり、納得出来ないまま物事が進んだ経験が幾度とあります。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気一次面接と比較すると、回答の内容や人柄をしっかりと見られている印象はありましたが、全体的に落ち着いたトーンでの面接でした。面接官の方は、話したエピソードに対して、面接官自身のエピソードを話していただいたり、面接前に緊張を解すような発言「緊張していますか?」や「一次面接はどうでしたか?」をしてくださいました。
評価されたと感じたポイント質問に対して、明るくハキハキと喋る事を意識しました。また、想定外の質問が来ても、冷静かつ簡潔に、結論ファーストで回答したことが評価に繋がったポイントだと感じています。
対策やアドバイス就活ナビサイトで、二次面接の質問対策をしておく
座談会に参加し、企業研究を進める

icon他のESを見る

志望動機を記入してください。(200文字以下) 貴社でなら「食を通じて日常の幸せを届けたい」という夢を実現できると考えたため志望します。弟の栄養管理では、食は欲を満たすだけでなく幸せを届けることができると学びました。また、どこよりもお客様に寄り添い、時代とともに激しく変化するお客様のニーズに応えることができる貴社こそが、食の未来を切り拓くことができると考えます。そんな貴社の一員として、DXを駆使し...

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所WEB時間60分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法マイページ 質問内容・回答 ①当社を志望する理由を教えてください 私が貴社を志望する理由は、「もっと美味しく」という企業使命に深く共感し、食を通じて人々の喜びを追求する姿勢に魅力を感じたからです。 貴社の商品開発や品質管理の現場では、消費者のニーズを捉え、革新的な味わいを生み出す努力が求められると考えます。私もそ...

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間60分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法マイページ 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学から参りました〇〇です。ゼミでは「□□学」を専攻しており、個人の研究では、広告における言語のレトリックへの関心から、「☆☆」というテーマで卒論を執筆しています。課外活動では、NPOの学生団体での活動や留学生バディ活動に注力しています。本日はどうぞよろしくお願いいたし...
icon

もっと見る