二次面接
基本情報
場所 | 対面 |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 後日 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①学生時代に力を入れたこと。
体育会系運動部のマネージャーとして、常に選手のニーズに寄り添おうと取り組んでいます。昨年は大会〇位という結果を残しましたたが、1位を取るためにはマネージャーのレベルアップも必要であると考え、対戦チームの分析を始めました。しかし、選手とは異なる立場にいるため、具体的な理解に苦戦しました。そこで、選手たちに積極的にアプローチし、彼らのニーズを深く理解するよう努めました。日々の練習の目的、競技のルールや用語を調べ、日々選手たちの要求に耳を傾けました。そして某大会において、対戦チームの戦術や特徴を探るための偵察に赴き、得られた情報は、選手たちに簡潔かつ明瞭に伝え、彼らが戦略を練る上での材料となりました。その結果、今年は大会☆位を達成しました。この経験から、選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できるように支援することに深い喜びとやりがいを感じました。
【深掘質問】
分析とは具体的にどのようなことをしますか。
【深堀質問回答】
撮った動画から、相手選手の背番号と特徴、チームの特徴などをメモにまとめパワーポイントにして選手に共有します。
②志望理由を教えてください。
日本の商業銀行で唯一のフルラインの信託業務を併設しているため、大規模な銀行でありながら個人の顧客に深く寄り添える点に魅力を感じたため、志望しました。
【深堀質問】
そのほかにどのような企業を受けているか教えてください。
【深掘質問回答】
信用金庫で受けています。就活の軸として、地域の顧客に寄り添った提案をしたいと考えているからです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | ー |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 学生生活で力を入れたことについてよく深堀されました。今までされたことのない深堀の内容だったのでうまく答えられた自信は無かったのですが、マネージャーとしてや、何事にもあきらめない継続力が評価されたと感じました。 |
評価されたと感じたポイント | 学生生活で力を入れたことについてよく深堀されました。今までされたことのない深堀の内容だったのでうまく答えられた自信は無かったのですが、マネージャーとしてや、何事にもあきらめない継続力が評価されたと感じました。 |
対策やアドバイス | 学生生活力を入れたことの深堀を中心にされたので対策しておくと良いと思います。 |