最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 1時間ほど |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール+電話 |
質問内容・回答
①自己紹介。
○○大学○○学科の○○です。
○○研究室に所属しています。
研究室では今私が住んでいる○○市は外国人が多く住んでいるため災害時に外国人が災害難民にならないためにはどのようにしていけばいいのかについての卒業論文を行なっています。
②学生時代に頑張ったこと。
学生時代頑張ったことは2点あります。
アルバイトと語学留学です。
私は飲食店で3年間働きました。時間帯責任者としてアルバイトの役割を分担したり、各人が適切に仕事を行えているかチェックする役割です。
2点目に頑張ったことは留学です。先ほどのアルバイトで貯めたお金で2ヶ月語学留学に行きました。そこではさまざまな人種の人達と共同生活を送り、語学の勉強にも励みました。
【深掘質問】
なぜ語学留学に行こうと思ったのですか?
【深堀質問回答】
高校2年生の時に高校の姉妹校へ交換留学に行く機会があり、そこで○○に2週間ホームステイしたのですが、自分が思っていることを言葉で表現できなくて悔しい思いをしました。その経験から語学力を伸ばしたいと思い留学に行きました。
③アルバイトで身についたこと。
自分よりも目上の人に指示を出すこともあるので、言い方や伝え方に気をつけることができました。みんなが働きやすい環境作りを考えながら働くことができました。
④なぜ○○部に進学しようと思ったのですか。
学生時代から人を助ける仕事や医療系に進みたいという気持ちが強くあり、また○○の力で体が良くなったりすることが不思議に思いもっと深く学びたいと思いました。
⑤留学で大変だったことはなんですか。
2ヶ月語学留学に行っていた時は留学のプログラムで現地の遊園地でアルバイトしながら英語が学べるというまので、お客様に何か聞かれた時に英語で答えたり対応しなければならなかったり、日本人が全くいない環境は初めてだったので大変でした。
⑥どのような薬剤師になりたいですか。
処方箋を持ってくる患者さんや薬の相談に来る方の不安を和らげるような薬剤師になれるよう薬の幅広い知識を持つ薬剤師になりたいと思います。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | ①女性 40代前後 オフィスカジュアル ②男性 50代前後 スーツ |
面接官の印象 | 優しい雰囲気の方々 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 女性の方と男性の方が交互に質問をするような形でどちらも優しい雰囲気の方で 楽しく会話する感じでリラックスして面接することが出来ました。 |
評価されたと感じたポイント | 自分にしかない経験を話すことによって面接官の方が自分に興味を示してくれ、印象に残っていたのではないかと思いました。 |
対策やアドバイス | 大学での面接対策が出来るならある程度準備してから臨んだ方が本番の緊張も少しは和らぐのかなと思いました。 |