最終面接
基本情報
| 場所 | web |
| 時間 | 1時間 |
| 社員数 | 2人 |
| 学生数 | 1人 |
| 結果通知時期 | ー |
| 結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学○○学部○○学科の○○と申します。学生時代に力を入れたことは、海外での日本文化を紹介するイベントの企画運営と個別塾でのアルバイトです。緊張していますが、御社への熱意と私の人柄をお伝えします。よろしくお願いいたします。
②学生時代に力を入れたこと
海外で行った日本文化を紹介するイベントの企画と運営です。このイベントでは日本の学生と海外の学生で行ったため、企画の内容で意見の違いがありました。そのためより現地で求められる内容にするために、ヒアリングを行い、それを活かしてイベント作りを行いました。来場者もSNSを利用して効果的に集め、結果は来場者数、満足度共に過去最高の結果を出すことが出来ました。
【深掘質問】
きっかけは?どういう意見の違いがあったか。他の人と共同してこの経験で学んだことは?
【深堀質問回答】
海外に短期留学に行った際に、価値観の違う人と関わる面白さや海外だからできる成長の大きさを実感し、国際的なイベントなどに参加したいと思いました。そのため、自分で募集をみつけ単身で参加しました。
日本人はアニメや漫画の文化が人気だと考えていたが、海外の人は日本の伝統文化に興味が大きかったです。 様々な価値観の人がいる中でなにか成果をなしとげたい時は一人一人が主体的に動くこと。リーダー任せではなく、自分ができることを探したり、指示を待つのではなく自ら動くことが大切でした。
③入社してやりたいこと
フロント事業で担当するお客様の課題解決に尽力したいです。中でも社会、公共システムに携わりたいです。
【深堀質問】
キャリアプランについて教えてください。
【深堀質問回答】
まずは自分自身の知識をつけ、下流から上流の部分もできるようにしたい。また、将来的には海外で日立の社会イノベーション推進に携わりたいので海外業務研修や海外駐在に挑戦したい。最終的には複数案件のマネジメントができる人材になりたい。
④自分の性格について
相手の話から、何を求められているのかと言うことを常に考えています。何に困っていて、何を求めているのかと言うことを傾聴力を活かして対話しています。
【深堀質問】
事前に受けた性格テストから、予定からズレるとストレスになる傾向と出ているがそれについてどう思いますか。
【深堀質問回答】
そのようなことはなく、臨機応変に行動できると思っています。計画を大まかに立てるタイプなのでどうなっても対応できると思います。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | ①人事 男性で40代後半 私服 ②人事 男性で40代後半 私服 |
| 面接官の印象 | 一次よりフランクで、穏やかに話を聞いてくれた。 |
| 学生の服装 | スーツ |
| 面接の雰囲気 | 逆質問が長く、面接というよりも会話のキャッチボールがある感じがした。聞いたこともすごく詳しく教えてくれた。 |
| 評価されたと感じたポイント | 笑顔で、質問に対して真摯に答えたこと。 |
| 対策やアドバイス | 志望理由よりも入社して何がしたいかを詳しく考えておくべきだと思う。 |