最終面接
基本情報
場所 | オフィス:本社 |
時間 | 15分 |
社員数 | 1 |
学生数 | 1 |
結果通知時期 | 面接後 |
結果通知方法 | 別室にてリクルーターから通知 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇学部〇〇学科の〇〇です。学内での活動紹介として、大学では主に〇〇、最近話題のキングダムという作品の時代における、なぜ始皇帝が天下統一を果たそうとしたのかという命題に思想的観点から研究しています。
学外での活動紹介として、自分で資金調達を行い、2023年8月から○○にてカフェ&バーの経営を行っています。
②なぜ人材業界を志望しているのですか?
自分ではどうしようもない外的要因によって、夢や希望を諦めてしまっている人の夢や希望を叶えるお手伝いがしたいからです。若者の第三の居場所を作ってきた原体験があります。大学生活に憧れて大学に入ったが、コロナ禍で全くそんなことはなかったです。
そこで居場所づくりという観点で飲食店起業をして、趣味とか第三の居場所を作ることができました。その時に人の輪というかコミュニティーが広がったことがすごく魅力的に感じました。具体でいうと、コロナで狭まった可能性を広げて世界が広がったと言ってもらえた時に嬉しかったです。
【深掘質問】
なぜ起業したのですか?
【深堀質問回答】
元々起業志望ではなかったのですが、選択肢として起業を知り、挑戦したくなったためです。幼少期から転校が多く、他人より何かに挑戦するハードルが低いためです。
③なぜ弊社を志望したのですか?
オールインハウスを採用しており、意思決定の速さと現場の裁量権の大きさが大きいことが魅力に感じたためです。数年単位で異動があり、責任感を感じやすく、成長スピードが自分とマッチしていると感じたからです。コロナ禍で困った経験があり、同じような悩みを抱えた人を救いたいと考えたからです。
起業を通じて既存事業の問題解決を行い、その結果多くの人の居場所作りに貢献し、他者貢献とそれに伴う責任感が成長に繋がるという実体験があります。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | ー |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 聞きたいことを必要最低限の質問で聞かれ、こちらも自分の言いたいことを端的に伝えなくてはいけないような雰囲気でした。笑顔でコミュニケーションを取るというよりは厳格な雰囲気でした。 |
評価されたと感じたポイント | 端的な回答です。 |
対策やアドバイス | 自己分析を雰囲気や自分だけがわかるものにせず、できるだけ簡潔にかつ数字を用いる工夫等を行い客観的に説明できるようにしておくことです。早口になってもいいので混乱せずハキハキと話すことです。自己分析ではなぜ、なぜを繰り返し、自分の行動の言語化を行うといいと思います。 |