一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 約30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇学部〇〇学科4年の〇〇です。〇〇分野に関する様々な学問に触れてきた中で、特に〇〇に興味を持ち、現在は〇〇ゼミに所属して令和時代における音楽の多様性について研究を進めています。また、大学の部活動では〇〇部に所属しており、様々な楽器を日々練習しております。
【深掘質問】
学生時代に力を入れたことについて教えてください。
【深堀質問回答】
学生時代に最も力を入れた経験は、〇〇部での活動です。もともとは〇〇のみをやるつもりで入部した部活動でしたが、仲間の演奏を見ていくうちに他の楽器にも興味を持つようになりました。楽器を複数練習するのは簡単なことではないので、ためらう気持ちはありましたが、自分が少しでも興味を持ったことは全て取り組んでみたいという好奇心を大切にし、楽器やバンドを複数掛け持ちして音楽活動に熱を注ぎました。この経験から、自分がやってみたいことは躊躇せずに始めてみるチャレンジ精神と、自分が始めたことに対してこだわりと執着心をもって粘り強くやり通す力が身につきました。
②練習の過程でつまずいてしまったときはどのように対処していましたか?
先輩や同期などの仲間に相談に乗ってもらったり、YouTubeの練習動画を見て学習したりしました。
③就活の軸について教えてください。
私は、自分の意見を積極的に発信することができる企業かどうかを就活の軸としております。新卒1年目から責任感をもって働きたいため、周りの意見に流されて動くのではなく、自分の意見を周りにきちんと伝え、自立した働き方がしたいと考えております。
【深掘質問】
なぜインフラエンジニアになりたいと思ったのですか?
【深堀質問回答】
常に需要があり続けるインフラエンジニアとしてファーストキャリアを始めることで、文系未経験からIT領域に進む上での土台を固めたいと考えたからです。
④逆質問:文系未経験でも本当に安心して始められるか教えてください。
上場企業の親会社と合同で行う研修があるため問題ないとのことでした。また、会社には文系未経験からエンジニアになった社員が多いとのことです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性と男性 30代くらい オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | かなりカジュアルな面接でした(面接が始まる前に、面接官自身からも「カジュアルに話しましょう」といった趣旨の説明がありました)。圧迫されるような雰囲気はなく、形式ばった聞かれ方もなかったので、リラックスして回答することができました。 |
評価されたと感じたポイント | 大学の〇〇部で複数の楽器を担当していたことにとても興味を持っていただいたので、好奇心旺盛な性格や器用さなどが評価されたのではないかと思っています。 |
対策やアドバイス | ほかの企業との違いをきちんと分析しておき、なぜその企業が自分にとって良い選択となるのかを明らかにしておくこと。 |