管理栄養士
26 年卒
女性
- 東洋大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 1 |
学生数 | 1 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール、マイページ |
質問内容・回答
①自己紹介を簡単におねがいします。
〇〇県出身。〇〇大学の〇〇と申します。趣味は食べること、カフェ巡り、音楽を聴くことです。大学では管理栄養士になるために〇〇学を学び、以前は学科主催イベントにて郷土料理や栄養指導をしました。
【深掘質問】
他にも可能性がある医療職のなかで、なぜ管理栄養士の職を選び人に貢献しようと考えたのですか?
【深堀質問回答】
食は人が生きていくうえで欠かせないことの一つであり、どんな時でも食がまとわりついているからこそ、食でまず人に笑顔と希望をもたらしてあげたいと考えました。そこで、入院先で食のありがたみの大切さを特に痛感し、この気持ちを多くの人々に知らせていきたい、そしてサポートしたいと思ったからです。
②学生時代に力を入れたことはありますか?
日々の勉強に力を注いできました。入学してからこれまで休む間もなく無我夢中で取り組んできましたが、仲間と切磋琢磨しながら励むことができました。
【深掘質問】
何か具体的なエピソードはありますか?
【深堀質問回答】
栄養学実験にて1から仲間と順序立てて行ったため、何度も試行錯誤することがありました。私たちの班はショートケーキに含まれている生クリームについて植物性由来なのか、動物性由来なのかを分析し、記録と結果をまとめました。担当の先生から斬新で面白いと評価をいただき、努力の積み重ねの大切さを学びました。
③改めて、どうして管理栄養士の道に進みたいと考えたのですか?
私は、将来人に貢献できる仕事に就きたいという思いをモットーに、どうしたら何で貢献していこうか考え、たどり着いたのが管理栄養士でした。人の食や栄養を管理し、指導をし、そして感謝をされる。自分の好きな食でそのようなことができることに感動と挑戦心を抱きました。
【深掘質問】
管理栄養士でなくても食のサポートはできますよね?
【深堀質問回答】
そうですが、管理栄養士であると対象の方の幅が広がります。傷病者の方にもサポートすることができ、実際に目で達成したことを感じることができると考えました。食で貢献していくには全ての人を見ることができる管理栄養士が素晴らしいと考えたからです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性で30歳前後。スーツ |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 座談会のような雰囲気でした。面接者は緊張を和ませられるように雑談を合間に挟んでいただき、気持ちよく話すことができました。 |
評価されたと感じたポイント | どの質問にも予め用意したようなテンプレートの台本ではなく、私の気持ちと考えが高く評価されたのではないかと感じました。 |
対策やアドバイス | 軸を決めてそれに沿った受け答えを意識すること。自己分析と将来像を頭にインプットさせておく。 |