二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 20分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | マイページ |
質問内容・回答
①支えたい人の対象は誰ですか?
一緒に働く人たちで、出演者のみならず制作系を中心としたスタッフも支えたいと考えています。制作系職種の方のアイデアを1から100に広げたいです。
②高校時代の課外活動で難しかったことを教えてください。
扱うコンテンツの幅が広かったので、自分で映像を探して視聴して勉強しました。
【深掘質問】
その活動の中で大切にしていた姿勢は何かありますか?
【深堀質問回答】
様々なバックグラウンドの人と関わったため、自己開示をまずはして、一緒に良い作品にしたいと伝えていました。
③リーダー的なポジションに多数就いてきたのはなぜですか?
組織のために役に立ちたいという責任感を感じるからです。
【深掘質問】
どんなリーダーでしたか?
【深堀質問回答】
チームを引っ張りつつも、対外的な交渉を行っていました。
④どうして技術系職種に興味を持ったのですか?
中学時代に〇〇部で裏方をしていた経験からです。
【深掘質問】
技術的な勉強をしたい気持ちが強いのですか?
【深堀質問回答】
仰る通りです。
【深掘質問】
開発よりも現場にいきたいのですか?
【深堀質問回答】
仰る通りです。
⑤人とぶつかった時の対処法を教えてください。
徹底的に話し合うようにしています。
⑥プレッシャーに強いですか?
プレッシャーを感じることはありますが、ピリピリしていた方が気が引き締まって頑張れます。
【深掘質問】
そのような状況で失敗したことはないのですか?
【深堀質問回答】
大きな失敗はないですが、真剣なあまり顔が険しくなって話しかけづらいとよく言われます。改善したいと考えています。
⑦あなたの思う公共性とは何ですか?
世の中の全ての人のためということです。マイノリティにも配慮することだと思います。
⑧学部での学びを教えてください。
社会の中での家族や結婚や恋愛について研究しています。
⑨転勤に対する考え方を教えてください。
楽しみに思っています。東京で生まれ育ったので、他の地域に出て今までにない経験を積みたいです。また、食べることが好きなので、ご当地のグルメを楽しみたいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | メディアエンジニア 男性で30〜40代 スーツ |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 柔らかく、丁寧に話を聞いてくださる雰囲気でした。 |
評価されたと感じたポイント | 面接官の方に刺さる回答ができたと思います。 |
対策やアドバイス | 面接官はESを熟読しているので、ESをあらかじめ見返しておくこと。一次面接の内容も引き継がれていると感じたので、内容を振り返っておくと良いです。ESからの深掘りや回答に対する深掘りが多いので、表面的な回答は通用しない。 |