ー
25 年卒
女性
- 日本女子大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 20分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①学生時代に力を入れたことについて教えてください。
〇〇のボランティアをしていました。街頭での声掛けのボランティアと、年3回の企画イベントの実施を行っていました。コロナ禍で年2回だった回数を3回に増やし、団員数を1.5倍にしました。
【深掘質問】
何人くらいの団体か、大人数をまとめるのが大変だったのでは?会場にも自社製品があるんですよ、という紹介。
【深堀質問回答】
60人ほどです。さまざまな大学から人が集まるのもあり、大人数をまとめるのに苦労しました。所属していても活動に参加しないなどの問題があり、団員の主体性を最大限活かすことに注力しました。コミュニケーションを通じてそれぞれの得意不得意や好きな話題について把握したり、個人が提案した企画でも実行できるような団体の柔軟さをアピールしていました。
シスメックス製品を使っていたことは知らなかったので、素直にリアクションしました。
②志望動機。(企業を志望した理由と、営業を志望した理由)
〇〇ボランティアや介護施設でのアルバイトを通じて、健康をささえる仕事をしたいと考えました。最先端技術と世界的なシェアを持つ貴社でなら、患者様の健康と、医療現場の課題解決ができることに魅力を感じて志望しました。
営業職は、自分の長所である「周囲を巻き込む行動力」を活かせると考えています。多職種と連携し、医療現場が抱える潜在ニーズを汲むことで医療に貢献したいです。
【深掘質問】
アルバイトの内容について教えてください。
【深堀質問回答】
高齢者向けデイサービスの介護スタッフとして、ご利用者様の歩行、食事、排泄などの補助。デイサービスの運営補助です。
③自分でどんな性格だと思いますか?人にはどのように言われることが多いですか?(面接官からみての私の性格も話していたので、その話をベースに聞かれた。)
好奇心旺盛です。じっくり計画を立てるより、考えながら行動するタイプです。大人数でも物怖じしません。他者からは、リーダーとして見られることが多いです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 男性で50歳前後。人事ではなく営業部の部長クラス |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | リクルートスーツ |
面接の雰囲気 | 面接官が人事ではなく営業だったこともあり、終始雑談で和やかに会話が進みました。しかし、こちらの性格やコミュニケーションタイプはしっかり分析されているように感じました。 |
評価されたと感じたポイント | 雑談ベースで、相手と柔軟にコミュニケーションを図れるかを見られていた印象です。面接官が自分のことを話すことも多く、リアクションも込みで会話ができるかを測られていたと思います。 |
対策やアドバイス | 会話中心なので、目上の人と雑談ができるように慣れておく必要があります。ある程度自分の考えていることを自己理解するために、面接練習などである程度回数を重ねておくこと。 |