一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 60分 |
社員数 | 1人 女性で30歳前後。 オフィスカジュアル |
学生数 | 自分のみ |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 合否なし |
質問内容・回答
①今の就活状況について
シンクタンク業界を中心に受けています。その中でも、若手期間での成長機会が豊富な企業を中心に受けています。ただ貴社が初めて本選考を受ける企業であり、インターンシップの経験を通じて貴社に入社したいと考えています。
【深掘質問】
なぜシンクタンク業界を受けているの?
弊社のどういったところに興味を持っているの?
②どういった職種に興味を持っているのか
PMに興味を持っています。私は学生時代のリーダー経験からリーダーとしてチームを率い、仲間と共に喜びを感じる瞬間にやりがいを感じてきました。よってIT職の中でも特にPMに興味を持っています。またPMとして成功するため若手期間は開発に携わり、自己成長を果たしたいです。
【深掘質問】
将来的にPMになりたいが、なぜ若手期間に開発に携わりたいのか?
PMとしてより具体的なキャリアプランを聞かせてほしい
③インターンシップのフィードバックについて
インターンシップについて社員の方々と交流する機会が多く、どの社員の方も積極的にアドバイスをしてくださいました。また、発表に困ったときは、専門的なことからそうでないことまでアドバイスをいただき貴重な経験でした。
【深掘質問】
積極的な発言やラストマンシップを持っていましたか?
実際楽しむことができましたか?(フランクな感じで)
逆質問:PMとして成功するためのスキルとかかる年月はどのくらいですか?
必要な力はコミュニケーション能力、金融IT知識の両方です。PMは様々な人をまとめ、QCDの指標を意識しながら仕事を進める必要があります。また金融IT知識を必要とするため、若手期間2~3年は実務経験を積むといいと思います。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 女性で30歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進みました。 話を積極的に盛り上げてくださり、社員の方もスライドを用意して、必要な情報を積極的に提示していただきました。 |
評価されたと感じたポイント | 特に合否が分かれるものではなかったので会話を楽しむことを意識しました。また、本当に聞きたいと思っていることを中心に話すことも意識しました。結果、楽しく話すことや会社の理解を深めることに繋がり、内手に繋がったと感じました。 |
対策やアドバイス | 社員面談なので素直に受け答えすることが大切です。 |