最終面接
基本情報
場所 | オフィス(会議室) |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
一次面接同様、名前、大学名と学部学科、大学で普段学んでいる事(大学では〇〇を専攻しており、現在は〇〇に関する研究を行っています)、面接の意気込み(緊張していますが、頑張ります)について話しました。(アイスブレイクも兼ねてのものでした)
②幼少期で印象的だった出来事を教えてください。
幼稚園の頃の発表会の話をしました。発表会までの練習での話で伝えたい部分を強調する時に身振り手振りをしながら話したり、発表会本番で緊張したことを、時折相槌を打っていただけるよう文章を区切りながら、感情を込めながら話しました。
【深掘質問】
なぜそれが、自分の中で印象に残っていると思うか教えてください。
【深堀質問回答】
今の自分に繋がっている部分があるからだと感じたので、その話をしました。
③これまでに何かを継続した経験を教えてください。
幼少期から大学まで続けたスポーツがあるので、その話を過去の大会出場経験、挫折経験を交えながら話しました。
【深掘質問】
大会のことについて深掘りされました。(個人出場かグループ出場か、グループの中でどのような立場だったかなど)
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で30歳。スーツ |
面接官の印象 | 面接官はきりっとしていたので緊張しましたが、時折微笑んだり、楽しそうな声で面接をしてくださったので緊張感やプレッシャーはあまり感じずに臨むことができました。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始、比較的フランクな雰囲気で進みました。 |
評価されたと感じたポイント | 学生の性格を理解することと、表現力を見られていると感じました。特に幼少期に印象的だった経験というのは咄嗟に思い出すことが難しいのですが、そういったことを聞くことでお客様からの予想外の質問に答えられるか、扱う商材の魅力をしっかり伝えられるかなどを見ているのかなと思いました。 |
対策やアドバイス | 自分の人生を振り返っておくこと。入社後活かせそうな自分の特徴を考えておくこと。一次面接時に事前に最終面接の内容を教えていただける場合があるので、それを覚えておくこと。 |