総合職
26 年卒
女性
- 関西学院大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 40分 |
社員数 | 1 |
学生数 | 1 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇学部の〇〇と申します。〇〇ゼミに所属しており、〇〇を務めております。本日はよろしくお願いいたします。
②学生時代に力を入れたことを教えてください。
〇〇サークルの裏方として、集客活動に力を入れました。特にSNS運用に注力いたしまして、コンテンツの見直しとハッシュタグの工夫、投稿時間の見直しを行い、インプレッション数を30パーセント増加させることができました。そこで知名度を上げ、最終的にはお客さんの数も増加し、良い〇〇ライブにすることができました。
【深掘質問】
難しかったことはなんですか?
【深堀質問回答】
投稿時間の工夫が一番難しかったです。最初は自分のタイミングでやっていたのですが、時間によっては全然見られないときもありました。なので、インフルエンサーの真似をしたらSNSは一番強いのではないかと考え、ゴールデンタイムと言われる、20〜22時に投稿をするよう心がけました。
③志望動機を教えてください。
人を動かし組織自体を変え、効率化するということ自体に興味があるからです。教育実習に行った際、労働環境が変わっていないのを目の当たりにしました。特に人手不足の問題が大きく、上手く人を回せていなかったように感じます。そこで、貴社が行っているようなコンサルティングに興味を持ち、そういうことで世の中を変えていくことができ、世の中に貢献できるのではないかと考え、貴社を志望しました。
【深掘質問】
どういうところが改善できると思いましたか?
【深堀質問回答】
こだわりが強い先生とか、同じ教科担任の先生と一緒に教材研究や授業準備をしてなかったり、「この授業できる人いますか」というのを当日にやってバタバタしていたので、そこは協力したり、時にはITに頼ったり、振り分けを決めるなどした方が良いのではと思った。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性で30〜40代後半。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 常に笑顔で話を聞いてくれたり、リアクションを大きく取ってくれていた。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進みました。 |
評価されたと感じたポイント | 自分の体験を基に、考えと照らし合わせて話したこと。オンラインでも気を抜かず顔を見て話したこと。 |
対策やアドバイス | 志望動機はよく考えておく。特にどんなことをしているのか知っておく必要がある。 |