ー
25 年卒
男性
- 上智大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①まず簡単に自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇学科から参りました、〇〇です。学生時代には、主にサークルとゼミでの研究に力を入れて取り組んでいました。サークルでは、〇〇サークルに所属し、大会に出場したり、ゼミでの研究では地元について研究を行い、フィールドワークにも取り組みました。本日はよろしくお願い申し上げます。
②学生時代に力を入れたことを教えてください。
(自己紹介の流れでそのまま学生時代に力を入れていたゼミでの研究のことについて質問をされた。フィールドワークはどこのあたりで行っていたのか、実際に人々と関わることで何か気づいたことはあったか。)
ゼミでは、主に〇〇地区(地元でも比較的生活保護率が高かったり、治安が少し悪いとされている地区)にフィールドワークに行ったり、そこの工場でアルバイトを行いました。実際にその場所に訪れたことで、自分が今まで住んでいた市内であるにもかかわらず、環境が大きく違うことを実感しました。また、実際に働き、そこの地域の人と関わったことで、自身がその地域の人々に対して無意識に可哀想な環境に住む人々という偏見を抱いていたことに気づくことができました。この経験から、座学で学ぶだけでなく実際に人々と関わることでしか気づけないことがたくさんあると実感しました。
③弊社を志望した理由について教えてください。
まず、ゼミでのフィールドワークなどの経験から街づくりに興味を持つようになりました。フィールドワークで、そこに住む人々と関わることで、街とそこに住む人々は相互的に影響し合っているということを実感しました。
人と街の相互的な関係に興味を感じ、不動産業界などを志望しています。中でも貴社を志望した理由は、貴社が錦糸町を含んだ東東京のエリアを中心に不動産事業に取り組んでいるからです。特に錦糸町は再開発の勢いが増しています。ファミリー層の増加など、人の流れが大きく増えている錦糸町という街で不動産業に関わることで、私が興味を持った人々と街の相互関係を目の前にすることができると考えたからです。
貴社では、そこに住む人々に向き合った街づくりに取り組んでいきたいです。
④友達からはどんな人だと言われますか?
明るくて、行動力の高い人だと言われることが多いです。サークルでも新たな試みとして大会に出場していたことから、そのように評価してもらっていました。
【深掘質問】
現在、他にどの会社を志望しているか会社名を教えてください。
【深堀質問回答】
サンシャインシティ、森ビル、イオンです(他業界で志望している会社は伝えませんでした)。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 40歳前後の男性と20代と思われる女性 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 二人の面接官は物腰柔らかで傾聴してくれるような印象でした。 |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進みました。 |
評価されたと感じたポイント | 一次面接だったので、おそらく減点方式であると想定しました。学生時代に頑張ったこと、志望動機などの定番の質問にはスムーズに答えられたことが評価されました。また、声色も明るく常に笑顔でいることを意識しました。逆質問では、錦糸町という街に対してある程度知識を持っていて、関心があるということをアピールできるような質問をしました。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておくこと。ESを含めて軸が一貫した受け答えを意識すること。志望動機、学生時代に頑張ったことなどの定番の質問にスムーズに答えられるようにすること。 |