最終面接
基本情報
場所 | 対面(大手町オフィス) |
時間 | 1時間程度 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | その場 |
結果通知方法 | その場 |
質問内容・回答
①自己紹介、自己PR、志望動機
○○大学○○学部○○学科3年の○○と申します。大学では、○○や○○について学んでおり、所属しているゼミでは毎週1つの企業について徹底的に分析を行い、マーケティングにおけるその企業の成功要因や課題点について学んでおります。
また、課外活動では飲食店でのアルバイトに注力しており、お客様の立場に立って、お客様にとって居心地の良い環境の提供に注力しております。
本日は私の強みである、主体性や行動力についてお伝えできればよいと考えております。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
私の強みは圧倒的な主体性と行動力です。
アルバイトでは、学生バイトリーダーとして自ら課題点に気づき、問題解決に向けて施策を打ち出し、アルバイト全員を巻き込んで、お客様にとって居心地の良い環境の提供に成功しました。また、サークルでマネージャーとして、練習や試合の参加率の低さに危機感を感じ、自ら同期を集め話し合いを行い、最終的には全員が帰属意識を持った組織を創り上げることが出来ました。
もし、御庫に入社することが出来ましたら、自身の強みである主体性と行動力を活かして第一次産業の経営パートナーとして、困難な課題に対しても周囲を巻き込んで主体的に行動し、日本の第一次産業に貢献していきたいです。
人々の生活を豊かにし、挑戦を後押ししたいという私の想いが実現できると考えたからです。私は、アルバイトで自身の行動がお客様の喜びに繋がった経験や、サークルのマネジャーとして選手の挑戦を後押しできたことにやりがいを感じました。この経験から、自身の介在価値でお客様や社会の挑戦を後押しできる無形商材を扱う金融業界 を志望しています。
中でも、第一次産業のための金融機関そして、銀行であり、第一産業の経営パートナーとして多様なソリューションを提供できる貴庫に強く魅力を感じました。入庫後はリテールビジネスに携わり、JAバンクと共に生活の根幹に深く関わる金融サービスを提供することで、個々のニーズに寄り添いながら従事者の豊かな暮らしをサポートしていきたいです。
②ゼミについて
毎週1つの企業について、徹底的に分析を行い、グループディスカッションを通じてその企業の成功要因や課題点について学んでいます。ゼミ前半に、個別の報告者又は、報告グループによる担当を決め、報告する。全員、論文を読んで論点を一つ出しています。
ゼミ後半は、「論点」を基に、グループディスカッションを通じてその企業の成功要因や課題点について学んでいます。
【深掘質問】
印象に残っている事例について教えてください。
【深堀質問回答】
○○と○○の企業分析が印象に残っています。
③志望動機
人々の生活を豊かにし、挑戦を後押ししたいという私の想いが実現できると考えたからです。私は、アルバイトで自身の行動がお客様の喜びに繋がった経験や、サークルのマネジャーとして選手の挑戦を後押しできたことにやりがいを感じました。この経験から、自身の介在価値でお客様や社会の挑戦を後押しできる無形商材を扱う金融業界 を志望しています。
中でも、第一次産業のための金融機関そして、銀行であり、第一産業の経営パートナーとして多様なソリューションを提供できる貴庫に強く魅力を感じました。入庫後はリテールビジネスに携わり、JAバンクと共に生活の根幹に深く関わる金融サービスを提供することで、個々のニーズに寄り添いながら従事者の豊かな暮らしをサポートしていきたいです。
【深掘質問】
メガバンク、損保ではなく、農林中央金庫の理由(選考状況の確認)
【深堀質問回答】
メガバンクは、利益追求を第一としています。私は、明確な目標のもと強い使命感を持ちながら働きたいという想いがあったので、第一次産業のために存在する農林中央金庫を第一志望としております。また、損害保険業界も受けているのですが、人々が生きていく上で必要不可欠なお金を通じて、第一次産業を支えることができる農林中央金庫の方により魅力を感じています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事部長 男性で50代。スーツ。 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 厳かな雰囲気。人事部長の部屋で実施したため、物理的な距離もあった。 |
評価されたと感じたポイント | これまでの選考である程度決まっている感じはあった。しかし、人事部長の方は鋭い質問をしてくるので、予想外の質問もあった。そんな時でも、焦ることなく素直に答えることが大切です。 |
対策やアドバイス | 他社の選考状況、なんで農林中央金庫なのか?この辺りをかなり深く聞かれたため、入念な企業分析と自己分析が必要。最終面接は、熱意、印象に残っている社員さんの名前なども伝えると良い。 |