SCSK

オープンコース

26 年卒

女性

  • 日本女子大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所WEB
時間30分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介

本日は貴重なお時間をいただきましてありがとうございます。○○大学○○学部○○学科3年の○○と申します。大学では教育系のゼミに所属しておりまして、ICTリテラシーに関する研究を進めております。

学業以外では、SNS運用の長期インターンシップに注力して参りました。飲食店のお客様店舗の集客のため、TikTokの自社アカウントを作成し、3ヶ月で目標を超えるフォロワーを獲得することができました。この経験から、目的実現に向けて思考し、行動することの重要性を学びました。本日は緊張しておりますが、よろしくお願いいたします。

②学生時代に力を入れたこと

SNS運用の長期インターンシップにおいて、TikTokの自社アカウントを作成して、3ヶ月で目標を超えるフォロワー数を獲得したことです。長期インターンシップとして、7名の学生とマーケティング事業部に所属しておりました。その中で顧客の飲食店を宣伝するため、TikTokで自社アカウントを作成しました。そして宣伝効果を上げるため、フォロワーを3ヶ月で1000人獲得する目標を立てました。そこで私は分析班として、競合や市場を調べました。しかし動画制作に必要な情報への理解不足がありました。またシフトの違いから、進捗確認に時間がかかっておりました。

そこで2つの施策を行いました。1点目は動画制作班への参加です。一時的に作業を共に行い、動画制作に必要な情報を理解することができました。2点目はタスク管理シートの作成です。進捗を可視化し、チーム全体での状況把握を可能にしました。その結果、必要な情報を適切に分析して報告し、進捗確認の時間も短縮できました。そして3ヶ月で、目標を超える1200人のフォロワーを獲得できました。

【深掘質問】

どんな飲食店のお客様がいたのですか?

【深堀質問回答】

株式会社○○が経営している飲食店様を担当しておりました。

③志望理由

3点ございます。1点目は、共創力と実現力の強みを持ち、ビジネスとシステムの両輪でお客様をサポートできる点です。私は異なる立場の人々と協力しながら課題解決に取り組むことにやりがいを感じております。また、塾講師として生徒一人一人に異なったプランをつくって指導した経験から、ITでも最適なソリューションを提供したいと考えています。

2点目は、サービスと顧客の幅が広いことです。そのため、多種多様なお客様の課題解決に取り組むことができると考えています。私は「より多くの人々に影響を与え、生活を向上させたい」という軸があります。これを貴社であれば実現できると考えております。

3点目は、社員の方々の人柄の良さです。私には、モチベーションの源泉が2点あります。1点目は「周りの人柄」2点目は「チームで活動すること」です。私は3日間の貴社でのインターンシップを通じて、貴社の社員の方々の人柄の良さを感じ、自分もこのような環境に入りたいと思いました。
以上3点の理由から、貴社を志望しております。

【深掘質問】

他社と比較して、貴社はこうだなとかありますか?

【深堀質問回答】

私は先ほど、「より多くの人々に影響を与えたい」「多種多様な業界業種に携わりたい」という話をさせていただきました。他社は官公庁、金融など、大規模なシステムが中心となるため、幅広い業種という点で考えた時に、自身の軸とあっていない部分があると考えています。貴社であれば、様々な業種に対して均等にお客様がいらっしゃるので、何か自分の目標を達成した後、さらにまた違った業界のお客様にアプローチをできるので、自身の成長を実感できる環境であると考えています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴営業社員 男性で50歳前後。オフィスカジュアル
面接官の印象
学生の服装服装指定なし
面接の雰囲気最初は、やや緊張感のある硬い雰囲気でしたが、最初の10分程度で志望動機やこれまでの経験などの質問が一通り終わり、その後は雑談のような自然な会話が中心となり、仕事のやりがいや雰囲気についてお話をいただくことができました。
評価されたと感じたポイント最終面接を通して評価されたと感じたポイントは、最初の10分の受け答えにあると思います。志望動機やこれまでの経験について、落ち着いて簡潔に答えられたことでいい印象を与えられたと感じました。そのあとは、前向きな姿勢が見られていたと感じています。他社選考状況や、他社比較について詳しく聞かれたため、企業への本気度や比較した上でなぜその会社を志望しているのかを明確に伝えることが重要だと思います。
対策やアドバイス自分の考えを簡潔に、具体的に伝えられれば、あとはポテンシャルや人柄を見られている印象がありました。そのため、ポジティブな姿勢や素直な受け答えができるよう、自分の言葉で、自然体で話せることが重要だと思います。

icon他のESを見る

SCSK

オープンコース

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 本日は貴重なお時間をいただきましてありがとうございます。○○大学○○学部○○学科3年の○○と申します。大学では教育系のゼミに所属しておりまして、ICTリテラシーに関する研究を進めております。学業以外では、SNS運用の長期インターンシップに注力して参りました。飲食店のお客様店舗の...
SCSK

総合職(技術職 営業職 コーポレートスタッフ職)

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所WEB時間25分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①どんな就活軸で最終的に企業を選びますか 2つあり、一つはワークライフバランスが整っている企業です。2つ目は企業とどれだけ接点を持つことができたかで決めます。貴社とは、面接や説明会、座談会を通じて社員さんと多くの対話ができたため、貴社が第一志望です。 【深堀質問】 ワークライフバランスが整...
SCSK

総合職(技術職 営業職 コーポレートスタッフ職)

26 年卒

男性

面接情報

二次面接 基本情報 場所WEB時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①学部学科選定理由を教えて下さい 学部を選んだ理由は高校時代に論理的に考える数学や物理が得意だったからです。 学科で〇〇分野を選んだ理由は、当時半導体供給不足で騒がれており、その分野を学ぶことで希少価値が高く将来性がある人材に慣れると感じたからです。情報分野はコンビニのレジやユニクロの会計...
SCSK

総合職(技術職 営業職 コーポレートスタッフ職)

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間45分社員数1人学生数6人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①学部学科選定理由を教えて下さい 学部を選んだ理由は高校時代に論理的に考える数学や物理が得意だったからです。 学科で〇〇分野を選んだ理由は、当時半導体供給不足で騒がれており、その分野を学ぶことで希少価値が高く将来性がある人材に慣れると感じたからです。情報分野はコンビニのレジやユニクロの会計...

26年卒

女性

ES情報

技術職コースを選択した理由(200字以内) PMとしてシステム開発に携わり、人手不足に苦しむ現場を少しでも楽にするためだ。アルバイト先で、タブレットの導入により労働負荷が軽減したこと、また〇〇運営経験から、プロジェクトの質を左右するのは、メンバーの力を引き出すマネジメントが重要であると感じたからだ。貴社のPMとして、顧客の課題を正確に理解し、人手不足の中でも業務が問題なく効率的に進められるようなシ...

26年卒

男性

ES情報

あなたの長所についてご記入ください。(20文字以内) 責任感、調和性、改善力、継続力、計画力 あなたの短所についてご記入ください。(20文字以内) 完璧主義なところ。 あなたのモットーをご記入ください。(20文字以内) 昨日の自分より一歩前進すること。
SCSK

総合営業職

25年卒

女性

ES情報

学業面で力を入れたこと 「現地の方との対話」を通して実現した農業支援研究の一環として、農業支援を行った。しかし、学生も現地の方も知識がない状態だった。そこで私は専門の資格を取ることで知識を身に着けた後に、現地の方と対策について話し合った。話し合いの際に工夫したことは、「現地の方が実施できる対策を提案すること」だ。資金や手間を最大限活用した理想的な対策を提案しても、農業などで毎日忙しい現地の方が実施...
icon

もっと見る