一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 10分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 結果通知なし(ローテーションで5分後に次の面接へ) |
質問内容・回答
①まず自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇学部の〇〇と申します。 〇〇学科に在籍しておりまして、名前の通り 〇〇学を専攻しております。 ただどうしても座学が中心になってしまう、インプットばかりになってしまうと感じ、何かアウトプットも合わせて学習していきたいと考え、昨年までの1年間税理士法人でのインターンに参加しておりました。 このようにインプットアウトプット両面的に学ぼうとする姿勢、向上心とそこから来る行動力が自身の強みであると考えております。 本日はその強みをお伝えできたらと考えております。 よろしくお願いいたします。
【深掘質問】
税理士法人のインターンを通して何を得られたと感じていますか?
【深堀質問回答】
共有の大切さだと考えております。 社員がクライアント企業を1人で担当する形式で、そこに我々インターンが補助で入るような形なのですが、その担当社員が手が離せないタイミングで聞きたいことがある時や、数日かけて行なっている中でその担当社員が休んでいる時、担当社員にはメッセージで共有しつつ、現場にいるその上司に対して共有を怠らないようにいたしました。
②就活の軸はなんですか。
成長環境があるかどうかです。
【深掘質問】
具体的に、弊社のどのようなところに成長環境があると感じますか。
【深堀質問回答】
カルチャーや社員の方々の雰囲気です。 誰がどのくらい成果を出したかがわかるような仕組みや、その成果を競い合う、部活のような雰囲気が、自身の高校時代の部活動と重なっており、ここでなら圧倒的に成長できると感じました。
③なんで成長したいんですか。
元は自身のコンプレックスからきていると考えております。 小学校3年生から高校3年生の10年間野球をしてきましたが、スポーツの世界においては体格なども有利不利になることが多く、私は身長が低いことをコンプレックスと捉えておりました。 野球をしていた時からですが、身長が関係ない部分では他の人に負けたくないという気持ちが強く、大学時代は特に、自身の能力やできることを伸ばそうと考えておりました。 社会人としては、より成長できる環境に飛び込みたいと考え、貴社を志望いたしました。
④入社したらどんなことがしたいですか。
顧客に寄り添った営業がしたいです。 自身が営業活動を通して価値を提供し、クライアントから評価されることでより成長すると考えております。 そのプロセスを経て、さらに自身にできることを増やしつつ、圧倒的に成長していきたいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事:20代、営業職、男性、スーツ |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | ローテーションであり、すぐ次の面接が控えているからか、淡々と進められました。 面接官は明るい表情ではありつつも、時間やペースを気にしながらでした。 |
評価されたと感じたポイント | テンポよく会話ができたことが評価されたと考えています。 メガベンチャー特有のペースの速い面接でしたが、特に考える時間は頂かず、1問1答がスムーズにできたと感じています。 |
対策やアドバイス | 自己分析をしっかりした上で、志望理由に結びつけておく必要があります。 |