26 年卒
女性
- 筑波大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 60分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①30秒で自己紹介をお願いします。
○○大学○○3年の○○です。大学では○○学を専攻しており、○○について研究をしております。本日はどうぞよろしくお願いします。
②学生時代に力を入れたことについて、ESの内容以外でありますか。
海外留学の経験で○○で最優秀生徒に選ばれたことです。昔から○○に興味があったため、大学二年生の時に○○プログラムに参加して○○へ留学しました。そこで、○○を行い、その成果が認められて最優秀生徒に選ばれました。
【深掘質問】
どういうところが評価されたと思いますか。
【深堀質問回答】
どんな困難にぶつかっても諦めることなく前向きに周りの人を巻き込む姿勢が評価されたと思います。
③設問②を踏まえたあなたの強みは何ですか。
「学び続ける姿勢」です。分からないことがあったら率先して調べたり、周りの人に聞いたりして新しい知識を学び続けることができます。
【深掘質問】
それは弊社で働く上でどんなところで役に立つと思いますか。
【深堀質問回答】
変化の激しい業界のため、新しい知識を常に得ながら仕事をする必要があると思います。そんな業界でコンサルタントとして働くためには「学び続ける姿勢」は何歳になっても必要不可欠だと思います。
④志望動機を教えてください。
御社であれば、“お客様の課題を自分ごととして考え抜く”コンサルタントを目指せると考えたからです。理由は二つあります。
一つ目は、IT企業の中でも自分が活躍できる環境であると考えるから。IT業界で人に寄り添うコンサルタントになりたいという想いがあるが、モノを真に理解したスペシャリストではないため、口だけになってしまうのではないかという懸念があります。しかし、同じコンサルタント本部にITスペシャリストがいて、同じ会社の中にはさらに様々な専門家がいるという環境やその専門家たちを育てる教育制度が整っている御社であれば、モノを理解したスペシャリストでありながら、お客様に寄り添うコンサルタントになれると思った。
二つ目は、人が魅力的だと感じたからです。実際の社員の方から『お客様の課題を自分ごととして考える』という話を聞き、単なる提案ではなく、一歩踏み込んでお客様のために尽力する姿勢に感銘を受けました。
【深掘質問】
1: 競合他社との違いは何か。
2: OBOG訪問で印象的だった話はあるか。
【深堀質問回答】
1:戦略〜運用保守までを担える、事業基盤が安定していることだと思います。 IBMと似ていると感じた企業三つを提示し、違いを説明しました。
2: ○○分野でコンサルタントとして働く方にお話をお伺いして、○○分野でこのような貢献しながらやりがいを持って働いている姿が魅力的でした。
⑤どういう分野で活躍したいか。
○○分野で活躍したいと思っています。理由は大学時代に○○という研究に関心を持っており、その知識を生かせると思ったからです。
⑥逆質問:新しい知識をどうやってキャッチアップしていますか。
社内の学習支援ツールを用いて、キャッチアップしています。社内の学習支援ツールを用いて、キャッチアップしています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | ①コンサル 男 40代 スーツ ②コンサル 女 40代 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | ・和やか ・質問や深堀は鋭い |
評価されたと感じたポイント | ・明るく前向きなコミュニケーション ・学び続ける意欲があること ・会社でのビジョンを語ることができたこと |
対策やアドバイス | OB・OG訪問を通じて企業の解像度を上げておくこと。 |