一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
初めまして。○○大学○○学部3年の○○と申します。学生時代は○○に所属して、ディベートや英語劇といった活動に力をいれて取り組みました。本年度からは○○を専攻とするゼミに所属し、先日までグループで論文を執筆しておりました。本日はよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
論文のテーマについて
【深堀質問回答】
○○をテーマに論文を執筆しました。○○を行うというアナウンスを企業が行った際に○○が一時的に急上昇するという現象が先行研究で明らかにされており、この原因の究明を目標としておりました。
②ケース面接:ヘルスケアにおけるウェアラブル端末の現在の市場規模と規模拡大のための施策およびその効果の推定
具体的な数値は忘れてしまいましたが、日本の男性の人口を5000万人と仮定して、20~40代の男性をターゲット層としました。自分の周りの人間の様子からヘルスケアに関心がある割合をターゲット層に当てはめて、おおまかなターゲットの数を計算しました。その後女性はその男性の半分の割合と仮定をおき、日本全体の人数を計算しました。その後、平均的なウェアラブル端末の価格をこの人数にかけて市場規模を推定しました。
施策としては、SNSやインフルエンサーを使った販促や会社の福利厚生でウェアラブル端末を支給するというものを提案します。平均的なSNSマーケのリーチ率や福利厚生が充実している大企業で働く人の割合からターゲットの拡大予測を割り出し、市場規模の伸びを推定しました。
③学生時代に力を入れたこと
○○活動です。私が所属している○○では、毎年○○の制作コンテストに出場しており、私は昨年度出場の際音響部門の現場監督を務め、後輩の指導やサポートなど組織マネジメントに努めました。当初、後輩の多くは音響に興味を抱くことができず、練習の出席率が悪く、リハーサル等でもミスを重ねてしまうという状況にありました。そこで、音響そのものではなく、「人」がモチベーションとなるように私自身がレクリエーション等を企画して団結力の向上を目指しました。その結果、施策がよい結果をもたらし、練習の欠席率が改善し、本番1カ月前には欠席ゼロを成し遂げることができました。本番でも優勝することができ、優勝に貢献できたと自負しております。
【深掘質問】
なぜ後輩の多くは興味を抱けなかったのですか?
【深堀質問回答】
音響部門に所属すると決めた後輩の多くは、組織の規模感や仲のいい先輩がいるかどうかで部門に入ると決めることが多かったためと分析しています。
④逆質問:会社内でのプロジェクトの割り振られ方にはどのような特徴がありますか。
他のファームはインダストリー軸のカットが多いですが、弊社はソリューション軸でのカットが基本的です。また、社内掲示板のようなものに募集中の案件の記載があり、それに応募してプロジェクトに参加することも可能です。
【深掘質問】
いままでどのようなプロジェクトに参加されましたか。
【深堀質問回答】
結構幅広く参加した。官公庁の案件から民間の案件。マーケティングチックなことにも携わりました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 現場のコンサルタント、40代前後の男性、スーツ |
面接官の印象 | ケース面接後のFBの際も笑顔で優しくFBを出してくださったし、その後の質問の際も反応がよく、話しやすかった。 |
学生の服装 | オフィスカジュアル |
面接の雰囲気 | 終始フランクな感じだった。 |
評価されたと感じたポイント | ケース面接に対して、きちんと数字を推定で来たところが評価されたと思う。実際FBでもその点は褒められた。 |
対策やアドバイス | ケース面接に対して慣れがない場合は準備時間が足りない場合もあり得るため、他社選考等で慣れる必要がある。学生時代に力を入れたことに対しての深堀はほぼないので特に準備はいらなかった。 |