販売員
25 年卒
女性
- 立教大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 45分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 2人 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をしてください。
本日はお忙しい中お時間いただきありがとうございます。
〇〇大学〇〇学部〇〇学科から参りました。〇〇です。私は学業の方では、ゼミにて〇〇という科目を専攻、ソフトウェアを使用したデータ分析について学ぶことで、物事を多角的に見る力を培っております。
課外活動の方では、「〇〇」という少し変わったアルバイトと、小学校1年生の頃から続けているバドミントンを今でも続けています。本日は私の強みである「ホスピタリティ精神」について詳しくお伝えできればいいなと思っております。本日はどうぞよろしくお願い申し上げます。
②その日のコーディネートについて説明してください。
御社の販売員の方の服装を意識してコーディネートを組みました。特にこだわったポイントはこちらのワンピースです。取り戻すことができない「時間」「時代」を体感できるという点から古着が好きなので、古着のワンピースを選びました。カジュアルになりすぎないように意識しました。
③他社の選考状況を教えてください。
現在アルバイトをしている〇〇の会社にて、正社員のお誘いを受けております。また、〇〇様に内定をいただいております。
④学生時代に頑張ったことを教えてください。
4年間続けている〇〇のアルバイトでの経験です。
〇〇業務とは、簡単に説明させていただくと、「〇〇の〇〇をサポートする」といった内容になっています。基本的に〇〇のひとつとして扱われています。〇〇案件の実例としては、〇〇や、〇〇。また、〇〇などが挙げられます。
私がこのアルバイトを通して一番頑張ったことは、「お一人お一人のお客様の細かいご要望、お気持ちを汲み取って接客をする」
その際、「聞くコミュニケーション」を常に意識し、本当に求めていらっしゃるものは何か。ということを常に考えておりました。実際には、自分で〇〇に伺って実際に〇〇をしてみるなど、徹底的な下調べを常に意識し、お客様にいかに寄り添うことができるかということを考え行動したことが一番頑張ったところです。
【深掘質問】
一番ホスピタリティを発揮した実例は何ですか?
【深堀質問回答】
〇〇が出荷される直営店の中でどの店舗が一番入手しやすいか?という案件をいただいた時に、サイトや口コミの情報だけでなく、実際に都内の直営店に伺い、〇〇をし、感じた肌感や実際にかかった時間を踏まえてご提案を行ったことがホスピタリティを発揮した実例です。
⑤志望動機を教えてください。
私が貴社を志望する理由は二つあります。
一つ目は、強みであるホスピタリティ精神を活かして、誰かに喜びやきっかけを提供したいと思ったからです。重ね重ねにはなってしまうのですが、〇〇での経験で得たサービス、そして接客を通して、お客様にとって新たなきっかけや、日常における幸せを提供することができた経験は、私自身の原動力になっています。
この原動力は、御社の店舗の方に、ご来店される様々なバックグラウンドをお持ちのお客様それぞれのご要望に対応し、最適な製品を提案するという販売員に必要な要素において活かすことができると考えております。
二つ目は、御社の生み出す「繋がり」という点に凄く惹かれております。〇〇を通して、お客様との繋がりが一定の期間になってしまうことを残念に感じておりました。御社のお客様との親密な関係性に重きを置きいているという点と、また販売員の方とお客様の関係性に加えて、洗練された商品が受け継がれることで、お客様のコミュニティの中でも温かい繋がりを紡いでいることにも魅力を感じております。
世界最高水準のサービスで目に見えない繋がりを大切にされている御社の方針に私が学んできた、物事を多角的に見て、分析する力と、強みであるホスピタリティ精神を活かすことで、お客様の想像を超える価値を提供してきたいと思っております。
⑥店舗に行った感想を教えてください。
いくつかの店舗に伺わせていただいたことがありますが、二子玉川の高島屋の中にある店舗に伺った際、隣接している商業施設が様々な世代を対象としているレジャー施設が多いことから他の店舗と比較しても、見に来るだけのお客様が多いと感じました。
⑥語学スキルについて教えてください。
TOIECのスコアが600点前後です。大学の授業で、ネイティブの先生と実際に話すスピーキング重視の授業を多めに履修しています。また、3カ月ではありますが、カナダに短期留学に行っておりました。
また韓国語検定4級を取得しており、日常会話や接客に関しては問題ないです。
⑥逆質問:洗練された商品の背景にある御社の自然環境への働き、活動、例えば、長野県小諸市にルイヴィトンの森を創るなどといったこと、に興味があります。このような自然環境への働きかけ、アプローチについて、接客を通してお客様にお伝えする機会はありますか?
あります。
この製品は、皮を使っていない(断定的に確かに皮を使っていないのは事実)、なぜ使っていないのか、その代わりに何を使っているのかを話したりします。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事の女性で30歳前後です。 |
面接官の印象 | とても優しい印象でした。店頭にいる優しいイメージです。 |
学生の服装 | 勝負服 |
面接の雰囲気 | 全体的にフランクな印象です。1対2の面接であったこともあり。面接官の方が興味を持った方に多めに質問を行ったりする時が見受けられました。最後に面接官の方がこの会社の良いところについてお話される時間もありました。 |
評価されたと感じたポイント | 最初の配属は全員、店舗配属のため、自分がいかに接客が得意かという点についてアピールすることが重要であると感じました。 自分が答えた内容について深掘りではないが、随時リアクションを取ってくださっているイメージがあったので、興味を持ってもらえるような回答の準備が必要です。少し上質な空間での接客経験がある点が評価ポイントであると感じました。 |
対策やアドバイス | 緊張感が伝わりすぎないように意識することが重要であると感じました。 オンライン面接であるため、できるだけ明るいイメージを持たせる必要があります。 また、販売員という仕事であるため、日本語の使い方なども注意深く見ていらっしゃると思います。 |