最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 60分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇〇〇と申します。私が大事にしている言葉として、サッカー元日本代表監督のアルベルト・ザッケローニさんがおっしゃった、「大切なのは言うのではなくやることだ」というものがあります。その言葉に信念を持ち、私は学生時代、新たにサークルを設立したり、アルバイト先の短期離職問題の解決に尽力したりと何事も積極的に行動し取り組んでまいりました。本日はよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
どうしてその方の名言を信念にしているのでしょうか?
【深堀質問回答】
幼いころからサッカーに取り組んでいた経験があり、2014年のワールドカップブラジル大会の際、テレビの中でアルベルト・ザッケローニ監督が話していたこの言葉がサッカー含め何事もうまくいかない自分自身に大きく刺さったからです
②志望理由をお聞かせください。
それぞれの人生にその人が求める最適な「出会い」を与え、人の選択肢・可能性を広げる手助けがしたいという想いから志望します。アルバイト先のスタッフ短期離職問題の解決の経験や生徒指導の経験を通して、人の人生の分岐点をサポートし、人生そのものを一緒に考えて、よりよいものに変えていくことにやりがいを覚えました。
その中で就職活動や転職活動は数十年続けていく、自分の人生を変えたり、周囲や社会を支えたりすることができる人生の中でも大きなポイントであると考えました。その中で御社は大切にしている理念を商品やサービスにまっすぐ落とし込んでいる(転職を煽るのではなく最適な提案をする、私自身、メンターさんとの面談を通して見に染みて実感しより入社意欲が高まり、志望致します。
③なぜエン・ジャパン株式会社なのか教えてください。
人材業界を志望する上で、ただ紹介するのではなくその人にとって後悔しない最適な選択をしてあげるのが大事だと考えています。塾のスタッフ短期離職問題を通して身に染みて実感してきました。
御社はただ転職を煽るだけでなく入社後活躍をベースとしてその人の人生そのものをともに考えており、まさに私の想いが実現できる会社だと感じました。私自身、メンターさんとの面談を通して見に染みて実感し、より入社意欲が高まった。御社に入社することが後悔しない自分にとって最適な選択であると実感しました。
【深掘質問】
エン・ジャパン株式会社にもし入社した後、どういったことをしていきたいですか。
【深堀質問回答】
仕事を楽しくやりがいを持ち働く人を増やしたいです。仕事は辛いのは当たり前、大変だからこそ楽しい、次はこうやろうと次に繋げていけるように1人1人のクライアントに向き合っていきたいと考えています。また、御社の考えでもある、CareerSelectAbilityを持つ人材を採用支援やその後の入社後活躍を見据えた支援を通して増やしていきたいと考えています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 役員の方で、男性で50歳前後、オフィスカジュアルでした。 |
面接官の印象 | フランクな雰囲気です。 |
学生の服装 | スーツです。 |
面接の雰囲気 | 最終面接であったが、面接というよりかはあくまで雑談のようなフランクな雰囲気で行われました。 うなずきや同調なども多く、こちらの話をよく聞いてくれている感じがして、楽しく会話をしている雰囲気でした。 |
評価されたと感じたポイント | 過去の面接でも同じだが、回答に対してどのように考えているのか、その過程が非常に重要であると感じました。数多くの人材会社がある中でなぜエン・ジャパン株式会社なのかを質問され、エン・ジャパン株式会社への理念の共感、考えへの理解の深さをよく見られていたように感じます。 |
対策やアドバイス | エン・ジャパン株式会社でなければいけない理由を詳しく話せるようにしていく必要があります。またそれに伴い、エン・ジャパン株式会社の理解を深めるためOB、OG訪問などを通してエン・ジャパン株式会社の社員と会話をし理解を内側から深めていくことが重要であると考えます。 |