医療事務
24 年卒
女性
- 武蔵野大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
私の強みは、どんな状況も乗り越えられる忍耐力です。部活動で怪我をしてしまい、手術やリハビリを繰り返しました。しかし、「試合に出たい」「チームの役に立ちたい」という思いからです。地道な努力を続け、手伝いなども積極的に行いました。
その結果、引退前最後の試合に、出場しチームに貢献することが出来ました。また、サポートすることへのやりがいも感じました。また、練習に参加できなくてもサポートを続けることで、部員の信頼を得てアドバイスを求められたり頼ってもらうことが出来ました。この経験から、厳しい状況でも努力を続けることで乗り越えられ周りの力にもなれると学びました。社会人になっても、厳しい状況で努力しづつけて行きたいです。
②志望動機をお願いします。
御社の「社員第一主義」という理念に共感したことと、地域に積極的に関わり貢献していることに魅力を感じ、志望しました。お客様を第一に考えることは、自分が幸せで心の余裕があるからこそできると思います。そのような幸せを還元し、元気になってもらうために、医療事務員として明るく思いやりを持ってお客様をサポートしていきたいです。
その中で、御社は地域に根差した薬局展開をしており、コミュニケーションを大切にしながら、より多くのお客様と接することができると思いました。御社の薬局の顔として地域の方に頼られるような事務員を目指したいです。
③学生時代に力を入れたことを教えてください。
飲食店でのアルバイトです。個人経営のレストランであったため、マニュアルなどがなく、新人は仕事を覚えることが大変で、仕事がおわらない日もありました。そのため、先輩に重要な作業などはやり方を紙に書いておくなどして、一人でも確認できるようにするべきではないかと相談し、改善していきました。その経験から、常に現状をよりよくしていくにはどうすれば良いのかを考えることの大切さを学びました。
④入社後どのようなことがしたいか教えてください。
仕事と私生活を両立していきながら、キャリアアップをしていきたいです。新人の間は医療事務の仕事をより早く覚え、お客様に寄り添った接客や、事務業務を正確に取り組めるようになりたいです。そして、事務主任を目指し将来的には本部勤務へのキャリアパスにも挑戦していきたいと考えています。仕事と私生活のメリハリを付け、御社に貢献できるように一生懸命働きたいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事の40~50代の女性です。 |
面接官の印象 | 優しく雰囲気でした。 |
面接の雰囲気 | 優しく雰囲気の良い面接官の方で、緊張しすぎず、リラックスした雰囲気での面接でした。 |
評価されたと感じたポイント | 話すことは用意していましたが、台本のように覚えるのではなくその場で話し方を考えながら自然に話すようにしました。後に、自然にしっかりと受け答えできていたと言われたため、その点を評価してもらえたと思います。 |
対策やアドバイス | ESに沿った質問ばかりなので、ESを書くときからしっかり企業や業務について理解を深めていれば大丈夫だと思います。 |