タイミー

営業職

26 年卒

女性

  • 法政大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所web
時間1時間
社員数1人
学生数2人
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介をお願いします。

本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。〇〇大学〇〇学部〇〇学科から参りました、〇〇〇〇と申します。学部では、地域に根づく社会福祉について学んでいました。学外では、飲食店でアルバイトリーダーとして、親しみやすいコミュニケーションを意識し、チーム作りをしていました。趣味は、居酒屋、ラーメン屋巡りです。本日は、よろしくお願いいたします。

②学生時代に力を入れたこと

飲食店のアルバイトリーダーとして、20人のアルバイトのモチベーション向上に努め、接客に対する星5の口コミを3倍に増やしました。

(詳しくお話してもいいですか)まず背景として店舗が独立し、新オーナーが知名度向上を目指す中、私もその熱量についていきたい好奇心を感じ、自身で「星5の口コミ3倍を、20人全員で達成したい」という目標を掲げました。しかし、その中で、アルバイトは仕事を一労働として捉えていて、目指す接客や熱量の差からチーム連携に課題があったため、2つの施策を実行しました。

1つ目は、まず目標達成にはチームとしての協力が不可欠だと考え、メンバー一人ひとりの考えを理解し、モチベーション向上に取り組みました。2つ目は、口コミを増やす施策として、お客様満足度を上げるため、店員に対して魅力を感じてもらう接客を意識しました。

その結果、職場環境が改善され、また来たいと感じさせる接客が浸透し、星5の口コミが3倍に増加。メンバーから「働くことが楽しい」という声にも溢れ、自身の取り組みが報われた瞬間でした。

【深掘質問】

1なぜ始めたのか教えてください。

2なぜリーダーになったのか教えてください。

3具体的な施策は何ですか。

4目標・目的は何ですか。

5その目標は達成されたか教えてください。

6難しかったことは何ですか。

【深堀質問回答】

1飲食店バイト経験があって、接客・お酒が好きだからです。接客が好きな理由として、人との関わりを通じて新しい価値観、自分にない考えを知り、視野を広げ、その学びによって自己成長したいからです。

2推薦されたからです。周りを見て中立の立場にたってリーダーをやってくれそうだと社員さんが評価、私も新人への教育の仕方や周りとのコミュニケーションの取り方を意識していたから嬉しかったです。

31つ目は、どうしたらチームが一つになれるか、ずっと考えたときに、オーナーとアルバイトがそれぞれの考えを理解してないのが原因だと考えました。店長と週1回話し合う場を設けていただき、現状やアルバイトの意見を共有しました。新オーナーの熱意に対し、既存アルバイトの多くが違和感を覚え、目標を十分に理解できていなかった一方、オーナー側もアルバイトのこれまでのやり方や考えを把握できていない状況でした。そこで、オーナーを交えた飲み会形式の交流会を実施し、相互理解を深めることでチームの一体感を高めました。

2つ目は、親近感のある話し方です。ファーストオーダー時に、定型的な表現ではなく「私、これめっちゃ好きなんです!」といったカジュアルな言い回しを用い、会話のきっかけを作りました。また、従業員ごとにキャッチコピーとイラスト入りの名札を作成。お客様に名前を覚えてもらいやすくし、また○○さんと話したいと思ってもらえる接客を意識しました。

4「星5の口コミ3倍を、20人全員で達成する」掲げた背景として、オーナーが持つ「口コミによる知名度向上と集客2倍」という目標に私もその熱量についていきたい好奇心、20人全員で成し遂げた達成感を得たいと感じました。

5されました。12月末で前年度比売上2倍。星5の口コミ3倍。アルバイトも一人もやめておらず、ゴールとして前年度比売上2倍を達成しました。

6年上のオーナーや店長への意見の伝え方が難しかったです。理解してもらう意識で話すを意識し、年齢や立場関係なく自分にない経験や知識を尊敬、言うべきことは言うポリシーでいました。

③自己PRをお願いします。

私の強みは、相手の気持ちに寄り添い、チームを一つにまとめる力です。高校時代、硬式テニス部の副部長として、この強みを発揮した。(詳しくお話してもいいですか) まず背景として17人の部員の中で、経験者と未経験者の目標やモチベーションに差があり、練習参加率は60%でした。そこで匿名投票を活用したミーティングを開き、「17人全員で和やかに、最後までやりきる」という方針を定め、共通認識を持たせました。

その後、経験者とは部活外でも共に自主練習を行い、未経験者には基礎メニューやレベル別コートを提案し参加のハードルを下げることで、個々のモチベーション向上に努めました。その結果、参加率は90%に向上し、「全員で引退までやりきる」という目標を達成しました。この経験から、個々の気持ちに寄り添いながらチームの一体感を高める力を培いました。

大学時代、居酒屋のアルバイトリーダーとして20人のモチベーション向上に努め、チームを一つにまとめることに生かすことができました。御社でもこの強みを活かし、全員が主体的に取り組める環境をつくり、共通の目標に向かってチーム全体で成果を最大化できるよう尽力したいです。

【深掘質問】

1なぜ副部長だったのですか。

2経験者と未経験者の差はよくあること、工夫したことがあれば教えてください。

3思いやモチベーションは何でしたか。

4他者貢献性が強いですか。

5中立の立場に立つことのストレスはありましたか。

【深堀質問回答】

1先輩からの推薦です。リーダーシップだけでなくサポートする力を意識しました。部長には、部員の中立の立場と言われ、実際にメンバーの中立の立場でありつつ部活動を客観視した意見をいうことが助かったと言ってもらえました。

2方針という共通認識を持たせた中で、意見が通らなかった人と部活外の自主練やコミュニケーションを意識しました。全員で一つの目標に向かう中で双方のニーズを捉えました。

3中学の部活で同じメンバーで協働したときに達成感があり嬉しかった経験から、チームで最後までやりきりたいと思っていました。

4他者貢献=自己成長と捉えています。どんな状況でも人とのかかわりがマイナスになることはなく、新たな気づきを得て、視野を広げられました。

5中学の部活で同じメンバーで協働したときに達成感があり嬉しかった経験から、チームで最後までやりきりたい思いがモチベーションになります。また、人を見ること、話を聞くことが好き、相談事をされ頼られるのは嬉しいと感じます。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事、女性で30歳前後です。オフィスカジュアルでした。
面接官の印象フランクで話しやすかったです。優しいです。
学生の服装スーツです。
面接の雰囲気とてもフランクで話しやすかったです。人事の方はとても優しかったです。この状況で、他の学生より笑顔とはきはきしゃべることをより意識するべきだと思います。
評価されたと感じたポイント柔軟性と即答性を見られていました。質問はESに沿っているが、返答内容に対してかなり深堀をされるので、そこが評価の分かれ目かもしれないです。
対策やアドバイスエントリーシート含めて軸が一貫した受け答えを意識することです。
自己分析を綿密に行っておくと良いです。
想定質問を用意しておくと良いです。
PREP法で話すことです。

icon他のESを見る

タイミー

営業職

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所対面、会議室時間60分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法その場 質問内容・回答 ①自己紹介を簡単にお願いします。 はじめまして。〇〇大学〇〇学部〇〇学科から参りました〇〇です。 中高はずっと卓球をしてきて、1年浪人して今の大学に入学しています。 大学生では2年生の夏からWEBマーケティング会社での長期インターンシップに参加し打ち込んでいて、昨年の春にはリーダー、最...
タイミー

営業職

26 年卒

女性

面接情報

三次面接 基本情報 場所WEB時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介を簡単にお願いします。 はじめまして。〇〇大学〇〇学部〇〇学科から参りました〇〇です。 中高はずっと卓球をしてきて、1年浪人して今の大学に入学しています。 大学生では2年生の夏からWEBマーケティング会社での長期インターンシップに参加し打ち込んでいて、昨年の春にはリーダー、最近では...
二次面接 基本情報 場所WEB時間60分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介を簡単にお願いします。 はじめまして。〇〇大学〇〇学部〇〇学科から参りました〇〇です。 中高はずっと卓球をしてきて、1年浪人して今の大学に入学しています。 大学生では2年生の夏からWEBマーケティング会社での長期インターンシップに参加し打ち込んでいて、昨年の春にはリーダー、最近では...
タイミー

営業職

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間50分社員数2人学生数2人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介を簡単にお願いします。 はじめまして。〇〇大学〇〇学部〇〇学科から参りました〇〇です。 中高はずっと卓球をしてきて、1年浪人して今の大学に入学しています。 大学生では2年生の夏からWEBマーケティング会社での長期インターンシップに参加し打ち込んでいて、昨年の春にはリーダー、最近では...
あなたが学生時代に頑張ったことはなんですか 私は高い実績を上げられる営業パーソンになるべく、1年近くインサイドセールスの長期インターン湿布に参加している。この経験を通し課題解決力・コミュニケーション能力を身につけた。当初は企業に電話をかけても受付で断られることが多く、仮に担当者につながっても自分の知識不足でアポイント取得につながらなかった。そのため、課題克服のため下記2点を行った。 ① 受付突破の...
タイミー

営業職

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間20分社員数2人学生数1人結果通知方法その場 質問内容・回答 ①事前に用意した資料によるプレゼン発表をお願いします。 本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。〇〇大学〇〇学部〇〇学科から参りました、〇〇〇〇と申します。学部では、地域に根づく社会福祉について学んでいました。学外では、飲食店でアルバイトリーダーとして、親しみやすいコミュニケーションを意識...
タイミー

営業職

26 年卒

女性

面接情報

三次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数1人学生数1人結果通知方法その場 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。〇〇大学〇〇学部〇〇学科から参りました、〇〇〇〇と申します。学部では、地域に根づく社会福祉について学んでいました。学外では、飲食店でアルバイトリーダーとして、親しみやすいコミュニケーションを意識し、チーム作りをしていました。...
タイミー

営業職

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数1人学生数1人結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。〇〇大学〇〇学部〇〇学科から参りました、〇〇〇〇と申します。学部では、地域に根づく社会福祉について学んでいました。学外では、飲食店でアルバイトリーダーとして、親しみやすいコミュニケーションを意識し、チーム作りをしていました。...
学業で力を注いだこと (得意な科目、ゼミ、卒論など) 3年次の地域実習に特に力を注いだ。〇〇会について考える実習を4泊5日で行い、最終的には施設の方々に学生目線からの考えを発表した。チームでの事前学習や実際に施設の方とお話する機会は、〇〇に課題感を覚えるきっかけとなった。 学業以外で力を注いだこと (クラブ活動、スポーツ・文化・ボランティア活動など) 400人規模の大学公認〇〇サークルにて務めた会...
icon

もっと見る