船井総合研究所

経営コンサルタント

26 年卒

女性

  • 実践女子大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所オフィス
時間1時間程度
社員数2人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法後日対面

質問内容・回答

①なぜコンサルタントにこだわるのですか。他の職業を選択しない理由を教えてください

経営者の意思決定を支え、お客様の課題を解決することがしたいと思ったからです。飲食店で働いても、その店を支える一員にはなれますが、私がしたいと思ったのは多くのお客様の課題を解決し、より良い方向に導く一助になることだったからです。

【深掘質問】

必ずしもより良い方向に進むことはなかなか難しいと思うのですが、コンサルで失敗してしまった場合どうしますか。

【深堀質問回答】

正直今のところ、具体的にどうすればよいのかは想像するのが難しいです。しかし失敗してしまった場合はまず、なにが失敗の要因になったのかをしっかり考え、分析し、二度と同じ失敗を繰り返さないことが重要だと思います。一人でどうしようもできなかった場合は、先輩や上司に相談することも大切だと考えています。

②どの領域をコンサルしたいか教えてもらえますか?

飲食店向けのコンサルがしたいと考えています。

【深掘質問】

なぜ飲食店なのですか?

【深堀質問回答】

自分が現在飲食店で働いているためです。経営者の近くで仕事を2年以上してきたので、これまでの学びを少しは活かせる領域だと思ったからです。

【深掘質問】

飲食店向けのコンサルをしたい人はたくさんいます。葬送儀礼向けのコンサルなら多分誰もやらないと思いますがどうですか?

【深堀質問回答】

貴社では内定後の研修にて具体的な領域、自分の適性を見ていくと説明会にて伺っております。なので葬送儀礼含め、飲食以外のどの領域が自分の適性に合っているかどうか、内定後の研修で詳しく見ていけたらと思っています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴社長 男性で50歳前後 スーツ  副社長 男性で40歳前後 スーツ
面接官の印象堅い雰囲気
学生の服装スーツ
面接の雰囲気終始堅い雰囲気で行われました。社長は学生の回答に違和感を感じると眉間にしわを寄せていました。副社長も同様堅い雰囲気でした。部屋全体に緊張感が走っていると伝わるほど皆緊張していた様子でした。
評価されたと感じたポイント質問に対して結論から回答したこと。必要以上の回答はしなかったことだと思います。また他の学生が話しているときも相槌を打ち、笑顔でいることを忘れないようにしました。
対策やアドバイスなぜここでコンサルをしたいのか、他社との差別化を行っておくこと。一次面接でも最終面接でも逆質問の時間が無いため、限られた時間で自分を精一杯アピールできるようにしておくこと。終始堅い雰囲気で緊張してしまうが、冷静さを保つこと。

icon他のESを見る

船井総合研究所

経営コンサルタント

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数1人学生数3人結果通知時期結果通知方法後日メールで 質問内容・回答 ①自己紹介をしてください 改めまして、○○大学○○学部からまいりました○○です。現在ゼミナール活動では一人一人好きなテーマで授業を行うゼミの仕切りをしています。アルバイトでは飲食店で2年ほど働いております。本日は緊張していますが精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。 ②学生時代...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 私は大学で○○学科に所属しているため、学業では、スポーツを行う際の骨や筋肉の動きといった実技の面での学びや、スポーツビジネスの面から○○マネジメントや○○マーケティングについて学んでいます。ゼミ活動では、○○マネジメントを主な活動としたゼミに所属しており、スポーツを活用した社会課題の解決についての研究活動や、今現在では○○リーグのチームと協力し、チームのスポ...
船井総合研究所

ビジネスコンサルタント職

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間40分社員数3人学生数3人結果通知時期結果通知方法対面 質問内容・回答 ①志望理由について教えてください。 私が船井総研を志望する理由は、大きく2つあります。まず1つ目は、中小企業の経営者様に寄り添うコンサルタントになりたいからです。父が中小企業を経営していることもあり、幼い頃から経営者の孤独や苦労を間近で見てきました。その経験から、貴社の『即時業績UP』を重視...
船井総合研究所

コンサルタント

25 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間45分社員数1人学生数3人結果通知時期不明結果通知方法マイページにて 質問内容・回答 ①自己紹介 ◯◯大学(GMARCH) 経済学部  ◯◯(名前)です。本日は、どうぞよろしくお願いいたします。 ②自己PRをお願いします。 私の強みは達成力です。全国に店舗を持つ小売業のアルバイトをしています。その際開催された四週間の「バッグ販売コンクール」において、事業部内での中...
コンサルに興味を抱いたきっかけ(200字) 父が経営者で、幼い頃から経営者の姿を見てきました。コンサルタントとして経営者の力になりたいと考えました。 コンサルタントに向いていると思う理由(200字) 大学のゼミナール活動において、企業が実際に抱えている人事課題を学生目線から分析・調査し、解決策を考えた経験があります。この経験はコンサルタントの仕事に精通していると考えています。
船井総研が大事にしていることは複数あるが、どれを一番大切にしているか ・常に成果にフォーカスしようという考え 船井総研のFunaiWayのEmpathyの部分を特に大切にしている。コンサルティング会社は他社の課題を解決する仕事であるが、他者の課題を他人事ではなく自分ごとして捉えられるかどうかが成果を出す上で非常に重要だと考える。 大学で学んだ分野 私は国際系の学部に所属しており、その中で国際政治に...
icon

もっと見る