一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 25分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介(なぜ留学をしていたのか、留学を通じて学んだこと、学業面で大変だったこと、どのようにその困難を乗り越えたのか)
自己紹介に関しては、大学名を名前、学生時代に力を入れたことを完結に30秒ほどで紹介しました。
留学をしていた理由に関しては、2つの要点にまとめ、英語力の向上、自立した生活について回答しました。
また、学業面で困難だったことは、金融の授業が大変であった事について話し、日本人がほとんどいなかったため、友人に聞いたり、自身で調べるなどして対応したことについて話しました。
【深掘質問】
日本人が周りにどのくらいいましたか?
【深堀質問回答】
同じコースにはもう1人日本人がおり、金融の授業には1人もいませんでした。
②学生時代に力を入れたことについて。
留学中に○○向けの充電サービスのアイデアを構想し、○○で開催されたビジネスコンペティションに参加しましたと回答しました。
【深掘質問】
①どのくらいの充電ステーションが現在ありますか。
②どのようなビジネスモデルなのですか。
③資金調達は達成できたのですか。
④チームメンバーの構成と自分の役割は何ですか。
⑤一番困難だったことは何ですか。
⑥どのように意見をすり合わせたのですか。
【深堀質問回答】
①ショッピングモールの駐車場や○○の充電ステーションが点々と存在していました。
②街中で充電切れになってしまった○○に対して、近くの充電ステーションまで行けるだけの充電を提供する○○の○○のようなサービスを考えていると回答しました。
③結果的に資金調達は達成できず、資金面で苦労した点がこのビジネスが頓挫した原因であったと回答しました。
④自身を含め6名で構成され、私自身は事業計画書をまとめるサブリーダーの役割を担当したと回答しました。
⑤○○での事業計画書を作成するにあたり、意見の対立が起きたことが大変であったと回答しました。
⑥投資家目線で考えることで、納得して折衝案を作成したと回答しました。
③どのような業界を見ているのですか。また、なぜ三菱UFJ信託銀行なのですか。興味のある事業内容は何ですか。
金融の中でも資産運用に関連した業界を見ています。また、なぜ三菱UFJ信託銀行なのかに関しては、御社のグローバル業務関連コースでは、業界屈指のグローバル基盤を活かした資産運用のサービス提供ができる点が他社にはない御社の強みであり、私自身の就職活動の軸とあっているからです。
興味のある事業は資産管理と資産運用です。
【深掘質問】
資産管理と資産運用は方向性が違うという話があり、具体的にどちらに興味があるのですか。
【深堀質問回答】
私自身の強みが活かせるため、資産管理です。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 市場部門の現場社員、役職名は不明 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 穏やかな雰囲気でした。 |
評価されたと感じたポイント | 学生時代に力を入れたことについて嘘偽りがないかや、どのように対処したかを詳しく聞かれたため、その点が評価されていると感じました。 |
対策やアドバイス | 基本的なことしか聞かれないため、学生時代に力を入れたことの深掘り対策をするべきであると思います。 |