最終面接
基本情報
場所 | 対面オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介と留学についての雑談。
大学名、名前、簡潔に学生時代に力を入れたことについて回答しました。
また留学時代についての雑談がありましたが、この点は評価はされていなかったと思います。
【深掘質問】
留学時代について寮に入っていたのですか?両親に留学をする際にどのような反応でしたか?
【深堀質問回答】
6か月間寮に入っていました。また、両親は驚きながらも、反対することなく、支援してくれました。
②志望動機となぜ三菱UFJ信託銀行なのですか。
グローバルな基盤を活かした業務で自身の強みが活かせるからです。
【深掘質問】
興味のある業務内容、資産管理業務の詳細をどのように知りましたか。
【深堀質問回答】
資産管理業務と回答し、具体的にグローバルカストディ業務に興味があります。ChatGPTなどを活用して細かい内容についても調べることがあったため、その際に知りました。
③○○の将来についてどう思いますか。
完結に特定の民族に対する優遇がなくなれば、国からの優秀な人材流出が減り、国益につながると思います。
【深掘質問】
○○の状況について詳しく教えてください。
【深堀質問回答】
○○では民族系統による差別や優遇が今も続いており、優秀な人材が海外に流出してしまっている現状を打破すればもっとよい国になるポテンシャルがあると回答しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | ー |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 穏やかですが、厳しく評価されていると感じました。具体的には、こちらの話している内容に興味がないような雰囲気を感じられる場面があり、かなり厳しく評価しているのではないかと感じました。 |
評価されたと感じたポイント | 学生時代に力を入れたことについて嘘偽りがないかや、どのように対処したかを詳しく聞かれたた論理性をもって回答できるかどうかと、普段から自分で考えて行動できるかどうかが評価されていたと感じます。 |
対策やアドバイス | 嘘を言わず、話の整合性と論理性をとることだと突拍子もない質問に対しても普段から自分なりの意見を持つことが大切だと思います。 |