総合職
26 年卒
男性
- 東京大学大学院
面接情報
一次面接
基本情報
| 場所 | 東京海上日動千駄ヶ谷駅能力開発センター |
| 時間 | 40分 |
| 社員数 | 2人 |
| 学生数 | 1人 |
| 結果通知時期 | |
| 結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学○○修士○○年の○○と申します。私は、大学院で○○について研究しております。学外の活動では、日本の○○や○○の○○に参加しておりました。そのほかにも、サークル活動では、新しいサークルを立ち上げた経験がございます。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
○○について、何人で、どのくらいの期間行くものなのか、教えていただけますか。○○についても、何人で、どのくらいの期間行くものなのか、教えていただけますか。
【深堀質問回答】
○○は100人ほどで4か月間参加しました。○○は20人ほどで1カ月間参加しました。
②学生時代に力を入れたこと
私が一番学生時代に力を入れたことは、○○に参加したことです
【深掘質問】
一番きつかったことは何ですか?それをどう乗り越えたかも教えてください。
【深堀質問回答】
一番きつかったことは、現場で使用するセンサーが破損したことです。現場で他の研究者の方や作業員の方と協力し合い、代替となる計測手法を確立しました。
③アルバイトについて
○○という、特に海の波を計測する○○の○○をしています。そのほかには、○○教室でもアルバイトしておりました。
④長所と短所をそれぞれ3つ教えてください。
長所は、新しいことに挑戦できること、行動力があること、最後まで諦めないことです。短所は、1つのことに集中すると周りが見えなくなってしまうこと、お人好しで自分より他人を優先してしまうこと、やるべきことよりやりたいことを優先してしまうことです。
【深掘質問】
長所、短所があらわれているエピソードを1つずつ紹介していただけますか。
【深堀質問回答】
長所の新しいことに挑戦できることについては、○○に参加したエピソードにあらわれていると思います。海外、○○という未知の環境でしたが、積極的に挑戦できました。短所については、○○の製作の際に、お人好しな性格が出て、他人の工程を優先して手伝ったため、自分の仕事がおろそかになることがありました。
⑤東京海上日動で実現したいこと
私はこれまで誰も経験したことがない新しい分野に挑戦し、その分野を世界に広げるお手伝いがしたいです。
【深掘質問】
新しい分野で具体的に思いつくものはありますか。
【深堀質問回答】
宇宙や深海、南極・北極はそもそもいった人が少なく、「誰も経験したことがない」領域が広がっていると思います。
⑥うちの志望度はどのくらいですか。
まだ迷っている段階なのですが、貴社と○○のどちらかに入社したいと思っております。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | 人事 女性で30歳前後。オフィスカジュアル。 現場社員 男性で30歳前後。オフィスカジュアル。 |
| 面接官の印象 | 面接官は相槌をうってくれたり、こちらの回答に笑顔で頷いてくれる印象 |
| 学生の服装 | スーツ |
| 面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気 |
| 評価されたと感じたポイント | 質問に正直に答えることが評価されたと思う。特に、志望度や他業界については、嘘偽りなく答えるようにした。深堀りもあらゆる角度から聞かれるので、学生時代に力をいれたことについても、内容を盛ったりせず、ありのままを話すようにした。 |
| 対策やアドバイス | 他の企業で事前に練習をしておくこと。特に自己分析が重要なので、自分史を書かせるようなESのある企業を受けておく(三井物産、三菱地所、三井不動産など)と対策になる。 |