一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1 |
学生数 | 1 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇学部〇〇学科から参りました、〇〇と申します。大学では、〇〇ゼミに所属し日常にかかわる税制から法人の税制まで幅広く学んでおりました。本日はよろしくお願いいたします。
②なぜみずほ銀行のリテールビジネスコースなのか教えてください。
私の就職活動の軸である「人に寄り添いたい」ということを貴行でならば達成できると考えたからです。私はこれまでのアルバイト経験から将来も人に寄り添う仕事をしたいと考えました。貴行では成績だけでなくその過程も評価するような人事制度をとっており、貴行であればよりお客様に寄り添うことができると考えました。
【深掘質問】
他に受けている企業はありますか?
【深堀質問回答】
他にも金融業界を主に志望していて、〇〇を受けています。
③学生時代に力を入れたことを教えてください。
私は大学祭実行委員会で〇〇を務め、当大学で初めてLEDビジョンを導入しました。大学祭をより盛り上げるために導入を提案いたしましたが、当初は反対され、必要な〇〇万円の予算増額も認められませんでした。
そこで自ら予算の整理を行い無駄を削減し、他大学へのヒアリングを通じて導入根拠を収集しました。その結果、プレゼンで多くの賛同を得て導入に成功いたしました。そして、当初の目標であったステージから大学祭を盛り上げるという目標についても達成することができました。
【深掘質問】
最も困難であったことは何ですか?
なぜこの取り組みを行おうとしたのですか?
他の方法は考えなかったのですか?
【深堀質問回答】
最も困難であったことは予算の収集です。当初は掛け合っても拒否をされてしまっていました。大学祭実行委員会の会計や委員長は大学祭の成功という重要な責任を持っているため、新たな取り組みに消極的な印象がありました。そこで感情の大きさでぶつかるよりも、納得させうる根拠や実績を用いて論理的に説明することで取り組みを認めてもらえたと考えています。
私が入部している〇〇研究部では〇〇制作の活動をしていましたが、発表の場が大学祭にないと考えました。また、他の団体でもそのような想いをしているかもしれないと考え、この取り組みをいたしました。
他にも方法は考えました。例えば有名人を大学祭に呼んでしまえば、私の目標である「大学祭をステージから盛り上げたい」は達成できると考えました。しかし、大学祭は学生のための大学祭であり、より学生の発表にプラスになるものとしてビジョンの導入を提案しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事: 女性、35歳前後、オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 面接官は程よく相槌を打ってくれるのでとても話しやすく、反応も良かったです。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 雰囲気は終始やわらかい感じでした。 |
評価されたと感じたポイント | 質問された内容にしっかりと結論ファーストで分かりやすく論理的に答えることができたこと。笑顔で話すスピードや声音も意識することができたこと。 |
対策やアドバイス | 他社選考は必ず聞かれる項目なので、他のメガバンクの中でなぜみずほかというところを明確にしておく必要があります。他社選考は必ず聞かれる項目なので、他のメガバンクの中でなぜみずほかというところを明確にしておく必要があります。 |