最終面接
基本情報
場所 | 大手町本社 |
時間 | 1時間 |
社員数 | 2 |
学生数 | 1 |
結果通知時期 | その場 |
結果通知方法 | その場 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇学部〇〇学科から参りました、〇〇と申します。大学では、〇〇ゼミに所属し日常にかかわる税制から法人の税制まで幅広く学んでおりました。本日はよろしくお願いいたします。
②学生時代に力を入れたことを教えてください。
私は大学際実行委員会で〇〇を務め、当大学で初めてLEDビジョンを導入しました。大学祭をより盛り上げるために導入を提案いたしましたが、当初は反対され、必要な〇〇万円の予算増額も認められませんでした。
そこで自ら予算の整理を行い無駄を削減し、他大学へのヒアリングを通じて導入根拠を収集しました。その結果、プレゼンで多くの賛同を得て導入に成功いたしました。そして、当初の目標であったステージから大学祭を盛り上げるという目標についても達成することができました。
【深掘質問】
学業や他のアルバイトなどを含めて10段階で表すとそれぞれ何対何になりますか?
そこから何を学びましたか?
【深堀質問回答】
大学祭5:学業3:サークル1:アルバイト1です。
自身の案を論理的に肉付けしていくやり方や、その過程を学ぶことができました。これまでは自身の案を発言するのみで終わってしまっていましたが、そこから相手を納得させるために根拠を用いて論理的に説明することができるようになりました。
③なぜみずほなのですか?
私は将来プライベートバンキング部で富裕層のお客様に対してサービスを提供したいと考えています。プライベートバンキングには銀行での知識だけでなく、信託や証券の知識を幅広く学んでおく必要があると考えています。貴行は銀行から証券、信託に移動するハードルが低く、キャリアの中で様々な知識を得ながら将来的にプライベートバンカーを目指せると考えたからです。
【深掘質問】
他行でもFG(フィナンシャルグループ)一体の動きは強まっているがどうですか?
【深堀質問回答】
確かに他行でも例えば〇〇でもグループ連携の動きが強まっていると思います。しかし〇〇は一体ではなくあくまで連携であり、貴行ほどの連携はないと考えています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事: 男性、40歳前後、スーツ 人事: 男性、50歳前後、スーツ |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 厳しめな雰囲気でした。 |
評価されたと感じたポイント | どのような踏み込まれた質問でも、黙り込まずに話すことができたのが良かったと感じました。中でも、みずほの強みである「FG一体」を他行でも取り掛かり始めているが、それでもみずほなのかという質問は、業界研究ができているかが見られていたと感じました。 |
対策やアドバイス | 同業他社まで取り組みや強みを理解しておかないと答えられない質問があるので、調べておくことが大事です。 |