二次面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 60分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①簡単な自己紹介と志望動機をお願いします。
○○大学○○学部から参りました、○○と申します。小学校から高校までサッカー部に所属していました。御社に志望した理由は、家賃債務のほかにも、養育、医療など様々な分野を扱っていることに魅力を感じたからです。本日はよろしくお願いします。
【深掘質問】
保証会社は普通に生きているだけじゃあんまりかかわらないと思うけどなんで志望したのですか?
【深堀質問回答】
先ほど申し上げたように様々な分野を取り扱っているのに加え、家賃債務に関しては私自身が一人暮らしをしていて、そこで家賃債務について少し知っていたので興味があって志望しました。
②なぜ○○大学に進学したのか、○○の大学は考えなかったのですか?
少し長くなってしまうのですが、私自身もともと警察を志望していました。しかし不合格となり、大学に進学することは考えていませんでした。専門大学に進むことも考えたのですが、ある程度この職につきたいというような考えはその時点ではなかったため大学に進学しようと考えました。また、将来のことを考えていないため大学生の内に様々な経験をつんだほうが良いと思い、関東に上京することを選びました。その中でも○○大学を選んだ理由は、自分の学力に合っていることはもちろん、一つのキャンパスの中に様々な学部があり、ほかの学部の授業も受けられるのが魅力だと感じたからです。
【深掘質問】
なんで警察志望していたのですか?
【深堀質問回答】
高校三年生の時点でやりたいと思うことがなく、それで両親のお金を浪費するのは無駄だと考えていたためです。警察を志望したのは両親が警察官だからです。
③展開している事業の中でどこに興味がありますか?
第一営業部(家賃債務保証)です。先ほど申し上げましたが、一人暮らしをしている観点からほかの事業よりもイメージがあり御社の一番の事業であるためです。
【深掘質問】
それ以外の事業だとどこが興味ありますか?
【深堀質問回答】
医療の事業です。理由は近年高齢化が進み、医療を使う人が多くなっているためこれからさらに広がっていきそうと考えるからです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 営業第一部 部長 男性で50代。スーツ |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 一次面接と同じでフランクな感じで進み、人間性を見て合う合わないを判断する感じでしたが、事業のことを話しているときはほかの質問より面接官の方が真剣になっていたような気がします。 |
評価されたと感じたポイント | 一次面接よりも事業のことなど会社のことを少し聞かれ、そこでの志望度を測っているように感じた。また受け答えの根拠の筋が通っているかも確認されているように感じた。 |
対策やアドバイス | 会社のことを念入りに調べておく。想定される質問に対して、筋が通った根拠を用意しておく。面接の前日に一度ホームページを読んでおくとよい。 |