事務系営業職
26 年卒
女性
- 青山学院大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 4人(うち1人は進行係) |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話またはマイページ |
質問内容・回答
①自己紹介
私の強みは語学力とコミュニケーション能力です。大学2、3年時に○○の大学へ10ヶ月の留学を経験しました。初めは英語での授業に慣れず、また英語を話すこともできませんでしたが、消極的なままでは何も得られないと考え、何事にも積極的に取り組む、とにかく英語を話すということを意識して行動しました。具体的には大学が現地の学生向けに主催しているイベントに参加したり、日本の文化を広める団体に所属しイベントの運営に携わることで語学力、コミュニケーション能力共に高めることができました。これらの能力を御社でも活かしてまいりたいと考えております。
②志望理由
私は、御社の商品を通じて世界中の食卓に美味しく健やかで明るい未来を届けるだけでなく、日々新しい価値の創造に挑戦したいと考え志望しました。御社は和洋中といった幅広いジャンルの商品を展開し、常に消費者の声に寄り添った商品開発や提案をしており、時代の変化やライフスタイルに対応しながら、食卓に新たな価値を届けている姿勢に魅力を感じました。また、社員一人一人の主体性を大事にしており、自ら考え提案し、挑戦できる環境にもひかれています。私自身、学生時代から何事にも恐れずに取り組む姿勢を大事にしており、挑戦することで成長してきました。御社であれば、そうした姿勢を生かしながら、多くの人に価値ある商品の提案や企画を行い、食を通じて人々の生活をより豊かにすることができると確信しています。将来的には、消費者のニーズを的確にとらえた新商品の開発や、海外営業にも挑戦できるよう日々成長を重ねていきたいと考えています。
③キャリアプラン
まずは国内の営業業務を通じて、食品業界の基礎的な知識やお客様との関係構築の仕方をしっかりと身につけたいと考えています。特に業務用営業に興味があり、学校や病院など多様な施設に対して、年齢や利用シーンに応じた提案ができる点に魅力を感じています。一人ひとりのお客様のニーズを丁寧にくみ取り、最適な商品をお届けすることで、信頼関係を築いていきたいです。
将来的には、そうした国内営業での経験を活かして、海外営業にも挑戦したいと考えています。御社で培ってきたスパイス・ハーブ文化を、より多くの国や地域に広めていくことで、日本発の「おいしさ」や「健康」を世界に届けることができる存在になれたらと思っています。
【深堀質問】
海外営業に興味がありますか?
【深堀質問回答】
自分の長所でもある英語力を活かしたいので海外で活躍したいと考えています。
④長所と短所
長所は語学力とコミュニケーション能力が高いことで、短所は優柔不断な点です。
⑤どんな部活に入っていたか。
3歳から16歳までクラシックバレエを習っていたので中学時には部活に所属していませんでした。高校に入ってバレエをやめたので○○部に入っていました。
【深堀質問】
とても長い間バレエをしていたがなぜやめたのですか?
【深堀質問回答】
小さい頃はプロになりたいと思っていたのでコンクールに出ていたりしていました。しかし、同時に英語をもっと勉強したいと思い、英語に力を入れている高校受験を決めた際にバレエを休まなければいけなくなりました。長い期間のお休みの後なかなか体が戻らず、怪我も重なりバレエの知識を○○部で活かしたいという思いでやめました。
⑥周りになんと言われますか?
どんなこともコツコツと努力ができると言われます。普段仲の良い友達といる際には私は全力で楽しむタイプであるのでなかなか真面目な一面を出すことがありません。そのため陰でコツコツと努力をし何かを成し遂げた際には友達によく驚かれると同時に努力ができてすごいと言われることが多いです。
【深堀質問】
どんな時に言われましたか?
【深堀質問回答】
高校の○○部の発表があった際に、部活が違う友達が何人か見にきてくれたのですが、普段の姿とのギャップがあり驚かれました。見えないところで練習を頑張っていたんだねと褒めてもらったことが今でも心に残っています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | ①役員 男性で40歳前後。スーツ ②役員 女性で40歳前後。スーツ ③人事 男性で40歳前後。スーツ ④人事 女性で30歳前後。スーツ |
面接官の印象 | とてもフランクで時々笑わせてくれたり、答えに対して笑ってくださったりした。緊張していたが進行係の肩を筆頭にそれをほどいてくれた。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | ー |
評価されたと感じたポイント | 最終面接だからといって緊張しすぎずに取り組むことができた点が評価された。 |
対策やアドバイス | 緊張しすぎずに笑顔で取り組む。 自分が言いたいことを全て言えるよう準備する。 |