営業職
26 年卒
男性
- 国士舘大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 40分 |
社員数 | 1名 |
学生数 | 1名 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
現在〇〇大学4年生の〇〇です。学習面は主に法律を学び課外活動では体育会の〇〇部に所属しています。
②学生時代に力を入れたことはありますか。
学生時代に最も力を入れた経験は、「体育会〇〇部での活動」です。
小学4年生から〇〇を始め現在は体育会〇〇部で活動をしています。
〇〇を通し、忍耐力や人間性の向上力が上がりました。
役職はBチームのキャプテンをしています。
社会人になっても〇〇は続けて行こうと思っています。
【深掘質問】
〇〇を通してあなたは何を一番学んだか教えてください。
【深堀質問回答】
一番学んだことは人間性の大事さです。〇〇を引退して社会人になった時に一番大事なのは人間性だと感じました。挨拶や礼儀など基本的なことを〇〇を通して学ぶことができました。
③アルバイトはしていますか。
地域〇〇少年団のコーチをしています。
【深掘質問】
コーチをしていて大事にしていることはなんですか。
【深堀質問回答】
小学生を対象に〇〇を指導してるので簡単に物事を伝えられるよに努力しています。どうしたら試合に勝てるのかを逆算して子供たちと接しているようにしています。
③営業をしていく上で必要なことはなんですか。
お客様と信頼関係を築くことです。お客様も一人の人間なので営業の方をよく見ています。信頼を築くことが営業で一番大事だと思います。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 1名 営業部長 男性で30歳前後 オフィスカジュアル |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクでした。最終で緊張していましたが深呼吸してくださいなどの声かけをいただきました。 |
評価されたと感じたポイント | 長い時間は面接時間なかったです。また、逆質問の時間が長く、しっかり準備したほうが良いと感じました。 |
対策やアドバイス | 全面接を通してなぜ大塚商会なのか企業研究したほうが良いと感じました。 また、堂々と話したほうが自信があるなと思われて良いと思います。 入室時に笑顔で入ると好印象です。 |