小田急ビルサービス

清掃管理職

24 年卒

男性

  • 目白大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所対面
時間30分
社員数人事と各部署の管理職の方数名
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法LINE公式アカウント

質問内容・回答

①大学で学んでいる内容(専門分野)

私は、地域社会における「○○」について大学で4年間学んできました。「○○」というものの定義について、根本には「地域における問題を解決することによって住みやすい、居心地の良い空間を作りあげる」ということを一から学び、実践しました。

【深掘質問】

これから清掃管理業務として働く上で、これらの経験をどのように活かしていきたいのか。

【深堀質問回答】

これから清掃管理業務として働く上で、目指す根本としては同じものであり、その上で「どこが要因で何が問題であるのか」ということを分析して、より良い空間に作りあげるプロセスにおいては大学で学び、実践してきたことのノウハウが活かせると考えています。

②仕事をしていくうえで、どのようなキャリアアップを考えているか

清掃業務の管理や監督をしていく立場として、仕事をしていく上での気づきやアイデアなどを発信し、それを共有し合いチームワークを強化していくことでより質の高い仕事にしていくことでキャリアアップをしていきたいと考えています。

③仕事をしていく上での確認事項。シフトが様々あり、それも部署によって違うが大丈夫であるか

慣れない所があるかも知れないが、少しずつ慣らしてがんばりたいと考えています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事と各部署の管理職の方、男性で40~50歳前後。
面接官の印象相手の面接官は愛想は良くないが、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがした。
学生の服装リクルートスーツ
面接の雰囲気終始フランクな雰囲気で進んだ。緊張感が高まった気がしたが、終盤は会話調で少しなごやかな雰囲気で進行した。
評価されたと感じたポイントトリッキーな質問はされないが、返答内容に対して一次面接以上にかなり深堀をされるので、そこが評価の分かれ目かもしれない。
対策やアドバイス・ESの内容を何度も確認する
・企業の公式ホームページや採用ページの確認
・実際の業務の現場を見られる範囲で見ておく

icon他のESを見る

24 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法採用担当のLINE公式アカウントより通知 質問内容・回答 ①志望動機 自分の夢を実現し、夢中で仕事ができると思い、志望しました。私は自分が住む地域を綺麗で心地の良い空間にしたいという夢があります。貴社は地元地域において幅広く施設や事業を展開する小田急グループの清掃会社ということで、貴社に入ることによって地元地域の様...
icon

もっと見る