帝人フロンティア

事務系総合職

25 年卒

女性

  • 上智大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所web
時間30分
社員数2人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介

〇〇大学〇〇の〇〇です。大学時代特に注力したことが2つの側面からあります。学業面では、ゼミに注力しました。中学時代から格差や救済制度に興味があり、昨年度は海外にも留学しました。また、学業面以外では、アルバイトに注力し、塾講師として4年間、飲食店店員として7年間勤続しています。そんな私のモットーは「フットワークは軽く、一度決めたら粘り強く」です。本日はどうぞよろしくお願いいたします。

②学生時代に力を入れたこと

アルバイト先の飲食店の顧客満足度回復に挑戦した経験です。社員代理を担った勤続5年目、顧客アンケートで系列店○位中○位と過去最低を記録してしまいました。低評価の最大の理由は「品数不足」と「レジの待ち時間」にありました。そこで私は店舗に根付く「新人は接客、ベテランは調理」という体制が原因だと仮定し、その改革を店長に提言しました。当初は製造トレーニングを新人にする余裕がないと却下されましたが、諦めきれず、新人でも一目で調理工程が分かる表を従業員仲間と分担し作成しました。新人へのヒアリングなどを経た結果、店長からも納得を得て、以後新人にも調理トレーニングが行われ人員の確保を実現できました。加えて、ベテラン従業員も接客に回りレジ待ち時間削減の取り組みをした結果、満足度を半年で○位まで回復させられました。表の完成には1ヶ月程かかりましたが、1人では頑張れないことも「誰かのために」「誰かとともに」責任感を持ち頑張れることを学んだ経験です。

【深掘質問】

表は勤務時間内で作っていたのか。もしそうなら反発もあったと思うが、店舗全体の意識を同じ方向に揃える工夫は何かしたのか。

【深堀質問回答】

おっしゃる通りで、勤務時間内で作成していたので、よく思っていない人もいたと思います。そこで、2つ取り組んでいたことがあります。1つはお客様満足度の低さを全体に向けて意識的に共有するようにしていました。特に新人のアルバイトの方は、お客様アンケートの存在すら知らないことも多いので、その重要性を発信していました。2つ目として、自分よりベテランの主婦の方から、年の離れた高校生の子までみんなに作成する調理工程表の意見をもらうようにしていました。このように仲間内だけで工程表を作ったのではなく、店全体を巻き込み同じ方向を向くよう意識していました。

③なぜ帝人フロンティアなのか

ゼミでの経験から「あらゆる人々の安心な暮らしを支えたい」という想いがあります。その実現の為には、顧客や消費者の潜在的なニーズを捉え、応える力が不可欠です。そこで「つくり、つなぐ」力を武器に顧客の要望に寄り添うと同時に、社会課題をビジネスで解決してきた実績のある貴社だからこそ目標を実現できると考え、強く志望します。

④就活の軸

私は生涯の仕事を通して「あらゆる人の安心を支えたい」と言う思いがあります。そこで3つの軸があります。1つは、繊維のように、あらゆる人にとって身近であり、ユーザーに届ける形が見える商材を扱っていること。2つ目は、貴社の「商社×メーカー」の特徴のように、顧客も自分も妥協せず提案できる働き方の会社。そして最後に、将来的に海外、特に途上地域向けの取引や反の拡大に助かることができる会社。以上3点が私の就職活動の軸です。

⑤帝人フロンティアで手掛けたいビジネスや獲得したいことはあるか

将来的には貴社の誇る高機能繊維を海外にも広める一翼となりたいです。留学先では車検制度がなく、私自身頻繁に交通事故に遭遇しました。この経験から、海外でも貴社の高い技術力を活かし、産業インフラなどにおいて人々に+αの安全性や生活の豊かさを提供する余地があると考えます。目標実現のため、私は次の2つのスキルを獲得したいです。1つ目に国内外を問わず、顧客や社会のニーズを捉える洞察力。2つ目に自身が繊維のプロになることで、技術チームと強調し提案を具体化しやすくする発想力です。これらのスキルを磨いた上で、貴社の最先端の技術力を活かし、国外の販路拡大に携わることで、より多くの人の生活の質の向上に貢献したいと考えています。

⑥ご自身と海外の接点は?

親族が英語教師だったこともあり、幼少期から海外の方と交流する機会が多かったです。また、幼少期には親の仕事で海外に数年間居住していたこともあり、自然と将来は日本に留まらない人間でありたいと思うようになっていました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事社員男性40代、スーツ・現場社員男性30代、オフィスカジュアル
面接官の印象
学生の服装
面接の雰囲気インターンで見知った人事だったが、現場社員の方からも鋭いつっこみを受け、フランクすぎず、重苦しすぎない面接だった。
評価されたと感じたポイント人事には「頭の回転が速く、冒頭で緊張していると言っていたが愛想よく意欲的に回答する姿勢がみえた。」と評価を頂戴した。自分的には、ぼろぼろの面接だったが、とにかく慎重に言葉を選ぶことと、笑顔を作ることは意識していた。
対策やアドバイスガクチカや志望動機は一貫性が求められていると感じた。その上で、帝人フロンティアじゃなければいけない理由を回答できれば良いと思う。

icon他のESを見る

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数1人学生数3人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇の〇〇です。大学時代特に注力したことが2つの側面からあります。学業面では、ゼミに注力しました。中学時代から格差や救済制度に興味があり、昨年度は海外にも留学しました。また、学業面以外では、アルバイトに注力し、塾講師として4年間、飲食店店員として7年間勤続しています。そ...
あなたの強みを3つ、簡潔に教えてください。 <1つ目>目標達成に向けチームの力を引き出すことができる点<2つ目>現状に満足せずコツコツと努力を継続できる点<3つ目>相手の立場に立ち、先回りした行動ができる点 帝人フロンティアへの志望動機をご入力下さい。(150文字以下) 私には「人々の生活を豊かにしたい」という想いがある。メーカーと商社の両面から顧客のニーズに即応できる強みを持ち、繊維を通して人々...
icon

もっと見る