最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 3人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学〇〇の〇〇です。大学時代特に注力したことが2つの側面からあります。学業面では、ゼミに注力しました。中学時代から格差や救済制度に興味があり、昨年度は海外にも留学しました。また、学業面以外では、アルバイトに注力し、塾講師として4年間、飲食店店員として7年間勤続しています。そんな私のモットーは「フットワークは軽く、一度決めたら粘り強く」です。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
②ESのあなたらしさを表す写真についての説明となぜこれを選んだのか
留学先で宗教の理解を深めるべく○○を訪ねた1枚です。現地の方と国籍や宗教を超え、対等な立場で国際時事や価値観などについて深く意見交換ができた印象的な経験でした。宗教がみな異なっていたのですが、社会問題1つとっても全く異なる見解を持ち、それでも互いに理解し、視野を深めたいという私の価値観が反映されている写真だと考えたため選びました。
③会社でやってみたいこと
将来的には貴社の誇る高機能繊維を海外にも広める一翼となりたいです。留学先では車検制度がなく、私自身頻繁に交通事故に遭遇しました。この経験から、海外でも貴社の高い技術力を活かし、産業インフラなどにおいて人々に+αの安全性や生活の豊かさを提供する余地があると考えます。目標実現のため、私は次の2つのスキルを獲得したいです。1つ目に国内外を問わず、顧客や社会のニーズを捉える洞察力。2つ目に自身が繊維のプロになることで、技術チームと強調し提案を具体化しやすくする発想力です。これらのスキルを磨いた上で、貴社の最先端の技術力を活かし、国外の販路拡大に携わることで、より多くの人の生活の質の向上に貢献したいと考えています。
【深掘質問】
他に興味のある事業分野はあるか
【深堀質問回答】
環境保護に優しい繊維の事業です。一次面接時に、帝人フロンティアの環境に優しい繊維事業が他社に比べて突出し、成長していると伺いました。私自身、留学中に〜〜へ行ったことがあるのですが、売れ残りが廃棄物としてゴミの山になっているところを目の当たりにしました。そこで、環境に優しい繊維が、繊維業界全体に広く普及すれば良いと思うと同時に、自分自身も貢献してみたいと思いがあります。
④第一志望かどうか
インターン参加以降、ずっと第一志望です。座談会や説明会にも全て参加しましたが、志望する思いは強くなるばかりです。
【深掘質問】
第二志望はどこか
【深堀質問回答】
具体的な企業名で回答しました。
⑤なぜ帝人フロンティアなのか
私は生涯、仕事を通して「あらゆる人の安心を支えたい」と言う思いがあります。そこで、3つの就職の軸があります。1つは、繊維のように、あらゆる人にとって身近であり、ユーザーに届ける形が見える商材を扱っていること。2つ目は、貴社の「商社×メーカー」の特徴のように、顧客も自分も妥協せず提案できる働き方の会社。そして最後に、将来的には海外、特に途上地域向けの取引や販路拡大に携わることができる会社。以上3点の私自身の想いを達成するに、最もふさわしい環境が貴社にあると考え、帝人フロンティアを強く志望します。
⑥繊維への想いは何かあるか
医療や福祉に対する繊維の貢献を魅力的に感じています。自分自身、親族が体の部位に持病を持っており、常にサポーターに助けられています。その伸縮自在性や匈奴は他の素材に代替されえないと考えます。このように強さも優しさも兼ね備える繊維に魅力を感じています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事部長男性50代後半、スーツ・人事社員男性40代、スーツ。人事社員男性20代後半、スーツ。 |
面接官の印象 | 真剣な雰囲気を出そうとしていたが、人事の方々は優しさと人間味あふれるタイプなので、こちらも素直に話せるようリアクションをしてくれる。 |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | 「落とす面接ではなく、学生を知るための面接」という雰囲気であった。 |
評価されたと感じたポイント | 「言葉のチョイスが独特で、もっと話を聞きたくなる」と人事の方から評価を頂戴した。緊張しても、笑顔で話せたと思う。 |
対策やアドバイス | 中堅人事+人事部長の3人を目前に緊張するが、相手も人間なことも忘れず、素直に回答すれば問題ないと思う。 |