旭化成

事務系総合職

24 年卒

女性

  • 国際教養大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所オフィス
時間30~40分
社員数4人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法電話

質問内容・回答

①自己紹介を基に、なぜその留学先を選んだのか

留学先として王道とは言えないような、興味を持ってもらえるような珍しい国に行ってみたかったからです。

②大学時代に力を入れたことについて

高校生自らのやりたいことをもとにプロジェクトを起こして学ぶ実践型ワークショップを提供する一般社団法人の一員として、コンテンツの設計や高校生の活動のサポートに取り組みました。教師よりも近く友達より頼れる「ななめの関係」を築くことで、高校生の意思を尊重しつつ、アイデアを磨き上げました。運営メンバーと協力し、参加高校生にとって必要な内容の見通しを立てて計画し、ワークショップにて提供しました。ワークショップでは高校生一人一人の性格やプロジェクトの進行状況に合わせた声掛け・深堀りでプロジェクトを成功に導くことができ、その結果、参加高校生から、サポートのおかげで人生を変える経験ができたとの声をもらうことができました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴4人中1人は採用担当30代
面接官の印象真剣に私の話を聞いてくださった印象を受けました。
学生の服装スーツ
面接の雰囲気時に笑顔になる場面もあり、和やかな雰囲気でした。
評価されたと感じたポイント対面で、面接官の数も多かったので、面接官の目を見て、誠実に話すことを心がけました。にこやかになれる内容であれば、笑顔で話すようにしました。
対策やアドバイス緊張しすぎず、ありのままの自分を誠実にお話すれば、それが評価されると思いますので、自信を持ってください!

icon他のESを見る

25年卒

女性

ES情報

学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(400字以内) 学業と 18 年間継続している舞踊芸術の両立に励みました。当初、深夜まで練習があり、学業に割くことのできる時間が限られていた中で、高成績を目指すということは大きな挑戦でしたが、練習を理由に学業を疎かにするのではなく、両方を全力で取り組み、より充実した生活を送りたいと考えました。そこで、1ヶ月と 1 週間ごとに、長期目標から逆算...

26年卒

女性

ES情報

人生に影響を与えた出来事・経験を最大3つ教えてください(概要60文字以下) 小学生の頃のマラソン大会での挑戦だ。小学5年生の頃、マラソン大会で下位から1年間で3位になった。運動が苦手であったが兄弟に負けたくない一心で練習を重ねた。もうひとつは、高校時代の体育会部活動での挫折経験だ。当時、私は右肩を脱臼し、部活動を休むことになった。そして、部員を支える役割に周り、自分の存在価値を見つけることで立ち直...
旭化成

事務系総合職

24 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所WEB(Zoom)時間30分社員数学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①最近気になったニュース 日本のロケット開発のニュースです。このように日本の技術が海外に名が知れるようになることは大変誇らしく思います。私も日本の技術で世界に貢献することに貢献できるようになりたいです。 ②一番の失敗 一年間の留学中の授業で、グループワークについていくことができなかった...

25年卒

女性

ES情報

自己紹介・セールスポイント 私は好奇心が強く、新しいことに進んで挑戦する気質がある。一旦始めたら、簡単には辞めず、探究したいことを見つけ、追求し続ける。何か物事を行う際は、責任感を持って最後までやり抜く。 長所 努力の基準が高いことだ。周りに感心されるようなことを、その自覚なく、難なくこなすことができる。 短所 自分にあまり自信がないことだ。1人で物事を全て決めるより、周りの意見を聞きながら進める...

25年卒

女性

ES情報

MR志望理由(200) 私がMRを志望する理由は、自分の能力を存分に伸ばしながら、患者様の健康を支えることができるからだ。人々の健康に貢献することに加えて、自分の能力を伸ばして、成長していくことのできる環境を求めている。MRは、自分よりも豊富な専門知識を持つ医者や薬剤師に対して話をするという点で特異である。このような環境で挑戦をし続け、さらなる成長をしながら、多くの患者様を助けられるMRになりたい...
icon

もっと見る