アクチュアリーコース
26 年卒
男性
- 早稲田大学
面接情報
2次面接
基本情報
場所 | 本社の会議室 |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①アクチュアリー試験の科目取得状況について確認させてください。
私は大学2年生の時にアクチュアリー試験の受験を開始し、初回で数学、生保数理、損保数理、年金数理の4科目に合格しました。昨年の12月に2回目の受験をして会計経済投資理論に合格し、準会員となりました。
【深掘質問】
大学院に入られてからアクチュアリーを知る方も多い中で、大学2年生からの受験はかなり早いと感じました。どのようなきっかけでアクチュアリーを目指すようになったのですか。
【深堀質問回答】
私は高校2年生のときからアクチュアリーを目指し、以来勉強を続けていました。当時は新型コロナウイルスが流行し、その感染シミュレーションに使われていた統計的手法に興味を持ったことがきっかけとなり、統計学を勉強し始めました。統計を活かして社会に貢献できる仕事ができないかと探した結果、アクチュアリーという職業を見つけ、目指すことにしました。
②今準会員とのことですが、2次試験はいつ頃合格したいと考えていますか。
なるべく早期、できれば入社前の合格をしたいと考えております。御社から内定をいただけましたら、すぐに2次試験の勉強に取り掛かります。
【深掘質問】
2次試験は1次試験よりも難しいですが、どのように乗り越えますか。
【深堀質問回答】
学生は社会人よりかは時間があると思うので、その利点を有効活用し、テキストを慎重に読み込んで理解の定着につなげたいです。また、実務経験がないと解けない問題があるとのことなので、その部分については御社の正会員の方に質問させていただければと考えております。
③明治安田を志望された理由をお聞かせください。
挑戦と安定のバランスが取れた企業であると強く感じ、貴社を志望いたしました。貴社は従来の生命保険事業の枠を超え、健康増進や地方創生事業にも積極的に取り組んでおります。また、株式会社ではなく相互会社という形態をとることで、本質的なお客さまへの安心の提供につながっていると考えております。さらに社員の方々の人柄にも魅力を感じ、そのような方々と共に働きたいと考えております。
【深掘質問】
弊社の社員に魅力を感じられたとのことですが、どのような点がよかったですか。
【深堀質問回答】
好奇心旺盛な点が良いと思いました。インターンのグループワークにて、私たちが課題にぶつかり対処法を話し合っている中、社員の方までもが真剣に、それでいて興味深そうに考えて解決策を模索してくれたのが印象に残っています。私もわからないことについてとことん考えるのが好きなので、御社の社員に親近感を覚えました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 課長 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始和やかな面接でした。大半の時間が逆質問で、疑問点をだいぶ解消できました。 |
評価されたと感じたポイント | 逆質問をたくさんしたのが良かったです。 |
対策やアドバイス | 逆質問をたくさんすることです。ネタは新聞の記事などから探すことです。 |