最終面接
基本情報
場所 | 対面(大学キャンパスの会議室) |
時間 | 20分 |
社員数 | 7人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介(ガクチカ) 30秒以内
○○大学の○○です。大学ではビリヤードサークルに所属し、幹事長としてサークル運営・部員の統率を行っておりました。学業面では金融ゼミに所属し、簿記の資格の知識を活かし、主体的に取り組んでおります。本日はよろしくお願い致します。
【深堀質問】
金融ゼミではどのような活動をしているのか
【深堀質問への回答】
コーポレートファイナンスという分野に特化したゼミで、企業価値最大化という目標を考えるゼミである。実際に存在している企業の財務諸表を用いて、架空のいくつかの投資案を先生が提示してくれて、それに対してどの案が最適なのかをチームで議論している。
②今住んでいる街の魅力を教えてください。
程よく都会の良さと田舎の良さがどちらもあるところ。東京から少し離れているので、都会の喧騒を全く感じることなく生活出来ている。さらには5分ほどで都内へアクセスできるので、すぐに都会の良さを感じることも出来る。
③(趣味が将棋であることを踏まえて)将棋の戦法に例えると、今日の面接にはどのような気持ちで臨んでいるか
(7名もの面接官が居たので)「中飛車」のように真ん中から中央突破で勢いよく、自分の良さをアピールできるように臨んでおります。
④どのようなアルバイトをしているか
テーマパークのスタッフをしております。子供を中心に多くの方が訪れるので、笑顔を絶やさずどうしたらお客様が楽しんでもらえるかを第一に考えて働いております。
⑤勤務条件の確認、そして希望の配属部署はあるか
医事外来課で働きたいと考えている。特に外来請求課で従事し、自分の強みである会計スキルを活かしながら、病院業務のいろはを学んでいきたい。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 学長や副学長、役員の方々 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | 厳かな雰囲気である。 1対7であるのでだいぶ緊張した。しかし面接官は表情を顔に出してくれるので、最初はどうなる事かとおもったが、相槌や表情豊かに聞いてくれるのでそこは有難かった。 |
評価されたと感じたポイント | 7人もいらっしゃるので、正面に座ってる方だけではなく、全員と話すイメージで目配せを工夫した。また質問者は決まっておらず、様々な方から質問が来るので、しっかり質問される時はその方に体を向け、聞き手が話しやすくなる雰囲気作りを心がけた。 |
対策やアドバイス | 大学組織図をよく見ておく。自分が興味ある部署であったり、病院の興味のある部署を確認すると良い。 |