総合職
25 年卒
女性
- 慶應義塾大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 即日 |
結果通知方法 |
質問内容・回答
①自己紹介とデベロッパー志望理由、弊社志望理由を一気に教えて
はじめまして。【大学名と名前】です。大学では【サークル活動】に所属し【活動内容】に尽力してまいりました。また、アルバイトは塾講師を務め、【活動内容】に取り組んでまいりました。
続いてデベロッパー志望理由は2つあります。①多様な人を引っ張っていく仕事であること②自分の考えを形にして人を笑顔にすることです。
また貴社志望理由は3つあります。①幅広い事業ユニットがあること②若手の声を尊重する社風である事③人です。
本日は私らしさをお伝えできるよう全力で頑張りますのでよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
なぜハードを作るデベロッパーになりたいのか
【深堀質問回答】
学生時代に力を入れた経験【具体例】を通して建物や空間が人に与える影響の大きさを痛感したからです。【その経験】を通して同じ場所を共有するからこそ生まれる会話や振り返った時に楽しかった思い出と一緒にその場所が紐づけられると実感し、より人の価値観に深く影響を与えることができる街づくりを通して人を笑顔にしたいと思いました。
②入社したらどんなことしたい?
自身が手掛ける建物を通して、人を笑顔にできるような物件を作りたいです。理由は【サークルの活動】だからです。
【深掘質問】
具体的にどんなアセットをやってみたいか?
【深堀質問回答】
オフィス事業に携わりたいです。オフィスは唯一利用者の選択権がないアセットだと考えているので、やむなく働いているオフィスワーカーが笑顔になるようなオフィスを作れたらすごくやりがいも感じると思うし、魅力ある物件になると思います。
③ES記載のガクチカに書いてある役職とは、具体的にどんなことをした?
【役職名】としては提携校と所属するサークルの対外関係を取り持つことを行っていました。
【深掘質問】
挑戦である理由を簡単に教えて(ESの設問が学生時代に挑戦した出来事を書くという内容であったため)
【深堀質問回答】
これまで海外とは無縁の学生生活を過ごしてきたため、海外の学生と関わる機会は私にとって大きな挑戦でした。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 若手人事と人事部長 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 堅い雰囲気であった。 冒頭に雑談をしてくれたため柔らかい雰囲気で始まったが、面接に入ると鋭い質問が飛んできて隙が無い感じだった。 |
評価されたと感じたポイント | 面接官からのフィードバックとしては、何を聞いても的確な回答が返って来たこと=面接に向けてしっかり準備してくれたことが伝わってきて好印象だったと言われた。 |
対策やアドバイス | ・ESの内容を基に想定される質問に対する回答を準備しておくこと ・模擬面接などを行い、ガクチカや志望動機への壁打ちすること ・結論ファースト、相手に伝わりやすい構成で話をすること ・等身大の自分(取り繕った自分ではなく、自身の本音を交える)で望むこと |