最終面接
基本情報
場所 | 対面 |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 2人 |
結果通知時期 | 2日後 |
結果通知方法 | 対面 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇学部〇〇学科の〇〇と申します。
大学では経済学を専攻しておりまして、長期インターンシップでは○○事業部にて△△業務に注力させていただきました。
②なぜ船井総合研究所に入社したいのか教えてください。
中小企業の経営者に向けてのコンサルを行っている点に特に魅力を感じたからです。
中小企業の経営者の方にソリューションを提供するということは他の総合コンサルファームが求められているITによる業務効率化というだけでなく、人事面やマーケティングなど会社全体の組織構築にまで携わることができると考えており、高い裁量権と自身が特に強い責任感を持って働けると感じたからです。
③執行役員の方が顧客で、私が船井総合研究所のコンサルタントと想定して、船井総合研究所と○○コンサルのどっちに依頼をしようか迷っているので、実際に説得してみてください。
まず、○○様が会社内でどのような問題を抱えていらっしゃるか教えてください。
集客で悩んでいるとのことだったので、現在はどのような集客を行っているかも教えてください。
○○コンサルさんは特に再生部分で強みを持っていらっしゃる会社さまなので承継面でのご相談は弊社でも可能ですが、○○さんの方が専門性が高いですが、集客面でのご相談でしたら弊社の方が強いと自負しております。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 社長1名、執行役員1名 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 少し畏まった雰囲気でしたが、緊張している私にフォローをしていただいたのでやりやすかったです。 |
評価されたと感じたポイント | コミュニケーション能力が高いと評価をいただきました。 その上でバイタリティもありながら頭の回転も速いのでどの部署でも活躍できるとおっしゃっていただきました。 |
対策やアドバイス | 一次面接と同様に当たり前だが企業への理解度をアピールすることが大切だと思います。それぞれ企業には他の企業にはない魅力が存在すると思うのでそこを言語化することを突き詰めることが大事です。あとは縁もあると思います。 |