二次面接
基本情報
場所 | Web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学から参りました〇〇です。私は何事にもチャレンジするをモットーに学生生活を送ってまいりました。ダンスサークルの活動では全国大会優勝、アパレルショップのアルバイトではバイトリーダーとして店舗に貢献しました。今後もこのチャレンジ精神を大事に行動していきたいです。
【深堀質問】
サークルの人数規模はどれくらいなのか?
【深堀質問への回答】
全体では150人ほどと多いのですが、全国大会ではそこから20人ほどに絞られ活動しておりました。
②学生時代に力を入れたこと
アパレルでアルバイトリーダーとして売上率を2倍に向上したことです。当時アルバイトリーダーになったばかりで、自身の結果を残したいと考えていました。そのため、店長に直接相談して私を中心に施策を開始しました。主な施策は2点です。1点目は接客言い回し集の作成、2点目は後輩に対して振り返りシートを導入することです。元々口頭で言い回しや振り返りをすることが多かったため、フォーマットを会社のパソコンに残し、反省やよかった点を可視化できるようにしました。結果、店舗としては売上率が2倍となりました。また、自信としては自分に合うリーダー像が見つけられ、リーダーに対する苦手意識がなくなりました。
【深堀質問】
そのなかでの困難は?
【深堀質問への回答】
モチベーションが低いアルバイトの子を動かすことです。社員さんはみんな協力的でした。しかしながら、アルバイトは「お金稼げればいい」というマインドの子も多くいました。そこで、目標を細かく設定し、達成感を与えて最低限のことはやってもらうようにしました。初めは精神論で話していたけど、逆効果だったことがわかりました。そこで、細かく「ここまでやったらオーケーライン」を提示し、行動してもらうようにしました。
③なりたい人物像(志望動機を兼ねて)
なりたい人物像は人間力で勝負できるビジネスパーソンです。先ほどもお話ししたように、アパレルショップのアルバイト経験から、人間力でお客様に選ばれることにやりがいを感じ、今後も「人間力」にこだわっていきたいと考えています。特に証券業界、そして野村証券は預かり資産トップの「最も信頼できる」リーディングカンパニーであると言えます。若手であっても「野村証券」という看板のもと、視座の高いお客様からハイレベルな提案・対応が求められます。そのため、最も信頼できる、つまり人間力が求められる業界・会社であるため御社を志望しています。
④逆質問
①働く上でのモチベーションはなんですか?
②マネジメント層になるためにはどのようなことが必要ですか?
【逆質問への回答】
①周りの人間力に助けられたこと。3、4ヶ月経つと結果が出てくる、先輩が褒めてくれる、後輩が頼ってくれるようになる。そのような要因があり、気楽に頑張ってみる気持ちになった。人情に熱く、面倒見がいい環境なので、辛い時は誰かが助けてくれる。
②必須の資格はない。基本的な誠実さや嘘つかないことは当たり前。またいろんな考え・現状を受け入れて、その現状を想像してマネジメントしていかないといけない。(育休を取りたいかも、すぐ復帰してバリバリ働きたいかも、逆に妊娠できなくて悩んでいるかも、介護問題を抱えているかも、など)直接聞かなくとも想像して、人をマネジメントしていく力が大事。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | ワークプレス・コンサルティング部 女性 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ワークプレス・コンサルティング部 女性:常に笑顔でこちらの言葉に一つ一つ反応してくれた。 |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | 終始フランクで、会話ベースで進んだ。面接とはあまり関係のないようなサークルの話なども多かった。 |
評価されたと感じたポイント | 営業志望らしく笑顔でハキハキと話していた点。逆質問の時間が半分程あったため、黙らず質問や受け答えを接客的にしていた点。 |
対策やアドバイス | 志望動機を端的にまとめ、その業界の中でも「なぜこの会社なのか?」をはっきり言語化できるようにする。職種にあった人材だと思われる話し方や、自身の色を固めておく。 |