最終面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 5分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 面接後のオフィス見学の後 |
結果通知方法 | |
質問内容・回答
①自己紹介
(名前、出身大学、年齢)と申します。私は、大学で様々なことに挑戦してきました。1年次から体育会系部の主将を務め、チームでは地区大会3連覇、個人では3年連続国体選手に選出されました。また、部活だけではなく○○コンテストなどに挑戦し、結果を出してきました。本日はよろしくお願いいたします。
②学生時代力を入れたこと
私は部活のキャプテンとして、地区大会優勝を目標に活動していました。1年目は結果が出せず、2回戦敗退の成績でした。経験がないメンバーがほとんどであり、このスポーツに慣れていないと分析しました。そこで、実践を積み戦い方、勝ち方を学ぶため、練習試合と実践形式の練習を増やしました。また、普段の会話の中にこのスポーツの話題を取り入れ、チームの意識が向くような環境作りにも力を入れました。その結果、2年目からは実業団を含む○大会で優勝、地区大会準優勝、◼︎選手権では3連覇することができました。リーダーとして1人歩きしてしまうのではなく、部員1人1人の考え方、モチベーションにも気を遣いながらチームとして成り立たせる難しさを学べたと同時に結果も出せたことは本当に私の成長に繋がったと感じます。
③志望動機
報酬面で若いうちから自分の努力を正当に評価してもらえる点と、貴社の雰囲気や社員さんの人柄に魅力を感じたからです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 役員男性で50前後、スーツ |
面接官の印象 | 笑顔はなく、リアクションもほぼない。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 緊張感があり、かなりスピーディーで最終確認のようだった。 |
評価されたと感じたポイント | 最終面接は入った瞬間にほぼ決まると言われていたので、身だしなみや挨拶が重要。 |
対策やアドバイス | 4回目の面接で、ある程度質問と回答が固まるはずなのでしっかり話せば内定獲得に繋がると思う。質問も比較的王道。 |