JACリクルートメント

コンサルタント職

26 年卒

女性

  • 大妻女子大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所オフィス
時間40分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期その場
結果通知方法口頭

質問内容・回答

①10分間自己紹介をしてください。

〇〇大学〇〇学部3年の〇〇と申します。大学では心理や福祉を幅広く専攻していまして、学業以外では○○というボランティア団体の代表を務め、日々、組織運営やイベントの企画、本部の方との連絡調整を行っています。本日はよろしくお願いいたします。

幼少期は陸上競技に注力しておりまして、全国大会に出たり、県のリレー選抜に選ばれたりとスポーツに熱心に取り組んでいた幼少期でした。また、小学6年生の頃に自然に関する論文が選出され、ロシアの国際大会で優勝することができました。

このように幼少期から何事にも真摯に向き合い、一生懸命取り組んできた幼少期でした。中学生になってからはバドミントン部に入部し、高校3年生までの6年間バドミントン部で日々練習に励み、最終的には関東大会まで昇り詰めることができました。

このように私自身、さまざまなことに取り組みながらも常に1つ1つのことに真摯に向き合い、全力で取り組んでまいりました。御社に入社後も社内外から信頼される人材を目指していきたいと考えています。改めまして本日はよろしくお願いします

【深掘質問】
その全力さはどこからきているのか

【深堀質問回答】
両親からの教えが大きいと思います。幼い頃から、やるからには最後まで一生懸命に取り組みなさいと教えられてきたため、その要素が大きいと感じています。

②学生時代に力を入れたことについて詳しく教えてください。

大学で「〇〇」を目指す〇〇の代表として、コロナ禍で停滞した団体の再活性化に取り組んだ経験です。代表就任当初、活動の停滞やメンバー減少により団体は存続の危機に陥っていました。そこで、私は大学の〇〇と連携し、「〇〇」の再開に挑戦しました。これは〇〇仕組みです。再開にあたり「〇〇」を開発。さらに、メンバーと協力して、SNSやポスターを活用して広報を強化しました。結果、〇〇ができ、〇〇成功を収めました。その後も活動を定着させ、〇〇大賞受賞や大学の優秀団体選出に繋げました。この経験を通じて、組織運営において個々の意見や強みを活かすこと、多角的な視点と創意工夫が成果を生む原動力になることを学びました。

【深掘質問】
代表になったきっかけはなんですか。

【深堀質問回答】
文化祭で新商品の企画を担当し、売り上げを伸ばしたことがきっかけでした。

③そもそもなぜ、JACなのか教えてください。

2つあります。1つ目は、両面型のコンサルティングを機械ではなく、1人のコンサルタントが行っている点です。一気通貫したサポートが可能であるため、双方の潜在的ニーズを把握しながら最適な提案を行うことができるからです。

2つ目は、人です。御社の社員の方々の人柄に惹かれた。常に上を目指し、前向きに熱意を持って、仕事に取り組む御社の社員の方々の姿勢を学ばせていただき、自分自身もお客様と信頼を基に人生のターニングポイントを支えたいと感じたからです。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴部門:IT部門 性別:男性 年齢:30代 服装:スーツ
面接官の印象怖そうな印象だったが、話してみると優しい方でした。
学生の服装スーツ
面接の雰囲気少し堅めで、緊張感がありました。
評価されたと感じたポイント頭の回転の速さと一緒に働きたいと思わせてくれる雰囲気が良かったと言っていただきました。実際に金融部門からその後打診を受けました。
対策やアドバイス最終面接は事前に面接官の名前が分かるため、HPのインタビューなどでその方の経歴や想いを読んでおくといいです。

icon他のESを見る

JACリクルートメント

コンサルタント

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所対面、会議室時間60分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法当日(電話の場合も) 質問内容・回答 ①志望動機 私は部活動を通じて、人とのつながりの重要性を強く感じました。貴社のように支援の質を追求するコンサルタントチームの一員として働くことで、誰かのために全力で取り組むと同時に、新たな挑戦をするお客様と一緒に成長できると考え、志望いたしました。 【深掘質問】 コンサ...
JACリクルートメント

コンサルタント

26 年卒

男性

面接情報

三次面接 基本情報 場所web時間15分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法選考要素なし 質問内容・回答 ①どれぐらい興味を持っているか 第一志望です。 【深掘質問】 なぜですか? 【深堀質問回答】 面接を通じて、学生に寄り添ってくださる社員の方々の姿勢に非常に好印象を持ちました。その中で、自分の夢や目標を叶えられる環境があると感じ、第一志望としています。 面接詳細情報 面接官の社員の特...
JACリクルートメント

コンサルタント

26 年卒

男性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間60分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法当日(人による) 質問内容・回答 ①自己紹介 小学生の頃から現在まで野球を続けており、「全国制覇」を目標に日々練習に励んできました。努力を積み重ねることを大切にしてきました。本日はよろしくお願いいたします。 【深掘質問】 なぜ野球を始めようと思ったのですか?なぜ全国制覇を目標にしているのですか? 【深堀質問回答】...
JACリクルートメント

コンサルタント

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間60分社員数1人学生数3~5人結果通知時期ー結果通知方法マイページにて 質問内容・回答 ①自己紹介 小学生の頃から現在まで野球を続けており、「全国制覇」を目標に日々取り組んできました。とにかく努力を積み重ねることを大切にしてきました。本日はよろしくお願いいたします。 【深掘質問】 1,なぜ野球を始めようと思ったのですか?2,モチベーションを上げることはどれくらい難...
学生時代に力を入れたこと 私は体育会系運動部に所属しチーム全体で「全国大会出場」を目指した。当時、学年間の競技に対する価値観の違いにより、チームの一体感が欠け、モチベーションの低下が問題だった。そこで学年を超えた信頼関係を築く為に、一人一人と対話を重ね、不満や改善点を聞き出し、先輩方とその意見を踏まえたコミュニケーションを図った。特に口に出しにくい意見を汲み取る為に、相手の目線に立ち、潜在的な気持...
最終面接 基本情報 場所企業オフィス時間1時間社員数1人学生数結果通知時期結果通知方法その場で仮、リクルーターからの電話で確定 質問内容・回答 ①雑談 ずっと○○部でした。今もフルマラソンやってます。 【深掘質問】 フルマラソンすごいね。タイムは? 【深堀質問回答】 タイムは3時間ジャストくらいです。初出場時にこの記録を出して、つい先日3時間切りを目標にチャレンジしてきたんですけど30kmで脱水に...
一次面接 基本情報 場所web時間60分程度社員数1人学生数結果通知時期2、3日程度結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 大学では1年次は、統計学から数学、会計学、法学等幅広い学問を学んだ。その上で役立ちそうだったり興味を持った学問に関して学びを深め簿記とFPの2級を取得した。フルマラソンにも挑戦中であり、2時間50分切りを目指して計画的に練習している。 【深掘質問】 ➀マラソンはいつか...
最終面接 基本情報 場所東京本社、会議室時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法リクルーターからの電話 質問内容・回答 ①自己紹介と自己PRをお願いします。 〇〇大学〇〇学部〇〇学科の〇〇です。私は一期一会という言葉を大切にしています。私の強みは周りを観察する「観察力」とその情報から柔軟に動ける「柔軟性」です。塾の講師を大学1年から現在まで続け、目の前の生徒とコミュニケーションを取り...
三次面接 基本情報 場所WEB時間60分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法その場 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 〇〇大学〇〇学部〇〇学科の〇〇です。私は一期一会という言葉を大切にしています。私の強みは周りを観察する「観察力」とその情報から柔軟に動ける「柔軟性」です。塾の講師を大学1年から現在まで続け、目の前の生徒とコミュニケーションを取りその人に合った教え方や勉強法を考え提...
二次面接 基本情報 場所WEB時間45分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 〇〇大学〇〇学部〇〇学科の〇〇です。私は一期一会という言葉を大切にしています。私の強みは周りを観察する「観察力」とその情報から柔軟に動ける「柔軟性」です。塾の講師を大学1年から現在まで続け、目の前の生徒とコミュニケーションを取りその人に合った教え方や勉強法を考え提...
一次面接 基本情報 場所WEB時間35分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 〇〇大学〇〇学部〇〇学科の〇〇です。私は一期一会という言葉を大切にしています。私の強みは周りを観察する「観察力」とその情報から柔軟に動ける「柔軟性」です。塾の講師を大学1年から現在まで続け、目の前の生徒とコミュニケーションを取りその人に合った教え方や勉強法を考え提...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 私は○○に所属し、○○や他のNPO法人での3か月の無給インターンシップを学生に提供する仕事を行いました。SNSを活用し、関心のある学生にアプローチし、ニーズに応じたメッセージを送ったり、キャリア面談や相談会を主催しました。さらに、NPO法人や○○でのインターンへの誘致活動も行い、目標を達成しました。支部全体で130人の学生を集め、SNSを用いた自主的な取り組...
JACリクルートメント

コンサルタント職

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期その場結果通知方法口頭 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 〇〇大学〇〇学部3年の〇〇と申します。大学では心理や福祉を幅広く専攻していまして、学業以外では○○というボランティア団体の代表を務め、日々、組織運営やイベントの企画、本部の方との連絡調整を行っています。本日はよろしくお願いいたします。 ②今まで何に力をいれてき...
JACリクルートメント

コンサルタント職

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間40分社員数1人学生数2人結果通知時期その場結果通知方法口頭 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 〇〇大学〇〇学部3年の〇〇と申します。大学では心理や福祉を幅広く専攻していまして、学業以外では○○というボランティア団体の代表を務め、日々、組織運営やイベントの企画、本部の方との連絡調整を行っています。本日はよろしくお願いいたします。 【深掘質問】ボランティア...
自己PR 自分で考えて自分の意志で行動できる行動力が強みです。この能力は、高校生の頃に所属していた○○部の活動で発揮されました。○○という種目で県大会に出場することを目指して練習に励んでいましたが、グラウンドの砂場は整備されておらず、サッカー部の活動範囲に入っていたため、使うことが難しいという課題がありました。この場所で練習をするために、2つの施策を行いました。1つ目は、サッカー部のメンバーと顧問...
自己PR 私は一期一会という言葉を大切にしています。私の強みは周りを観察する「観察力」とその情報から柔軟にうごける「柔軟性」です。塾の講師をアルバイトとして続け、目の前の生徒とコミュニケーションを取り、その人に合った教え方や勉強法を考え提案するということが得意になりました。また、アルバイト期間を通して多くの生徒に慕って頂き、相談に来てもらったり、過去の模試などの結果を見せてもらったり、面談を重ねた...
JACリクルートメント

コンサルタント職

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィスにある会議室時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①学生時代力を入れたこと 私が学生時代に一番力を入れたことは、小学生から高校生までを対象とした指導塾で、新規入塾者数1位を達成したことである。立地として競争率がとても高い塾で、その中で、他の塾と差別化し、私の塾を選んでもらえるようにこの指導塾にしかできない、一人一人に合ったそれぞ...
JACリクルートメント

コンサルタント職

26 年卒

女性

面接情報

三次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 大学では○○学を専攻しており、〜〜を日々研究している。そこから人の人生の選択を後押ししたいという強い気持ちが生まれた。 【深掘質問】 この学問を学んだことから得た考えなどはあるか。 【深堀質問回答】 日本がいかに恵まれた環境にあるかわかった。その環境があるにもかかわらず、生産性の...
JACリクルートメント

コンサルタント職

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 大学では○○学を専攻しており、〜〜を日々研究している。そこから人の人生の選択を後押ししたいという強い気持ちが生まれた。 【深掘質問】 なぜその学問を学ぼうと思ったのか。 【深堀質問回答】 大学の授業では、様々な学問に触れることで、自分がやりたいことを見つけようとしていた。その中で...
JACリクルートメント

コンサルタント職

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数1人学生数2人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 大学では○○学を専攻しており、〜〜を日々研究している。そこから人の人生の選択を後押ししたいという強い気持ちが生まれた。 【深掘質問】 なぜその学問を学ぼうと思ったのか。 【深堀質問回答】 大学の授業では、様々な学問に触れることで、自分がやりたいことを見つけようとしていた。その中で...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 私はゼミで、ICTの体育授業への導入について学んだ。タブレット端末をはじめとするICT機器は、近年急速に全国の学校に普及され、国としてICTを学校教育の場で活用しようとする動きがある。しかし、まだ利活用できているとは言えず、ただ形式的にICTを使ってしまっていることが多い。そのような中で私たちのゼミは、様々な実践のもと、体育にICTを如何に導入すれば効果的か...
icon

もっと見る